節約・節税・収入源の多角化戦略なら『せつやる』へ

2017年6月ブログ運営報告!

ようやく本業のお仕事が落ち着いてきたので、ブログ運営をしっかり地に足をつけて頑張っていきたいと思います。

2017年も早くも前半戦が終了しましたが、4〜6月は本業のお仕事がとてつもなく忙しくブログの更新や分析がほとんどできていない状況です。

ただ、おかげさまで本業のお仕事での今期の年間売上目標2.7億の目処がたったのでこれからは本格的にブログ運営に注力していきたいと思います。

ってことで、2017年6月の運営報告をまとめておきます。

[aside type=”boader”>2017年6月運営まとめ

  • PV数:7,247
  • 収益:10,103円
  • 投稿記事数:7記事(トータル:89記事)
[/aside]

だいぶサボってた割にPV数も緩やかな上昇をキープしており、収益も初の1万円突破を達成することができました。

では、分析も兼ねて詳しくまとめようと思います。

6月良く読まれた記事は?

PV数ナンバー1記事

PV数を沢山稼いでくれた記事は趣味で買い続けている『週刊 鉄腕アトムを作ろう!』のレビュー記事で約20%を稼いでくれました。

実際のところ収益にはあまり直結する記事では無いですが、好きでやってることに関する記事を読んでもらえるのはやっぱ嬉しいです。

この記事はリピート率も高いので、今後はマネタイズを無視したこんな記事も増やしていきたいと思ってます。

収益化できた記事

正直に書きますが、Googleアドセンスを除くと収益が上がったのはこちらの3記事程度。

榮倉奈々好きのわたしがHuluで見た『Nのために』の感想記事。

かなり初期に書いた記事なんでよくこの拙い記事からHuluに登録してくれたなと感謝しかないです。

 

次のWantedly Peopleっていう名刺管理アプリを紹介した記事。

初めてアプリ収益の記事を書きましたが、書いた初日にいきなり収益上がりました。

アプリでの収益化も今後検討していきたいと思います。

 

節約本の記事は毎月継続して収益化できている記事の一つ。

記事書いてて楽しくない記事ですが、収益化するにはこんな記事も増やす必要がありそうです。


6月にやった改善内容

4月にパーマリンクを変更して一気に検索順位が下がってしまったので、下がったついでに今しかないと思いSSL化しました。

SSL化に伴いさくらレンタルサーバーからXサーバーへ切り替えも完了。

合わせて読みたい

と、こっそり別ブログの記事も紹介させて頂いちゃいました。


7月の運営目標

[aside type=”boader”>7月の運営目標

  • PV数:10,000
  • 収益:15,000円
  • 投稿記事数:11記事(トータル:100記事)
  • リライト記事数:11記事
[/aside]

そろそろ100記事を超えるので、訪問率の高い記事のリライトを行なって、離脱率の低下と収益化への記事への誘導など改善していきたいと思います。

最新情報をチェックしよう!