節約・節税・収入源の多角化戦略なら『せつやる』へ

Amazonファミリーとは?プライム会員との違いは?特典や口コミも⦅2019年最新版⦆

〜無料体験で2,000円分のクーポンプレゼント中〜

Amazonファミリーを無料体験する

先日、友達に赤ちゃんが生まれたので出産祝いにベビー服とぬいぐるみとAmazonファミリーを登録してもらうためのAmazonギフトカードをプレゼントしてみました。

自分の子供を育てる時にAmazonファミリーがあったおかげで子育て費用をだいぶ抑えることができたので友達にもおすすめしてみたところ、めっちゃ喜んでもらえたのでプレゼントした甲斐がありました。

これから赤ちゃんを産まれる方も、現在進行形で子育て中の方ももし利用していないなら勿体ないので無料体験だけでもAmazonファミリーを試してみる価値はありますよ!

年会費はアマゾンプライム会員と同じ3,900円ですが、プライム会員にはない特典があるのでプライム会員以上の価値があるサービスと言っても問題ありません。(子育て世代にとっては)

Amazonファミリーの最大の特徴は赤ちゃんの子育てに必要なオムツや粉ミルク、ウェットティッシュなど子育ての必需品が常に会員特価で購入することができる点です。また、定期的にいろんな商品のクーポンも配布してくれるのでこれから出産準備に取り掛かろうと考えている方も是非参考にして頂ければ節約につながること間違いなし。

2019年3月31日まで「2,000円クーポン」のプレゼントキャンペーンもやっているので実質半額(1,950円)で一年間サービスを利用することができるのでこの機会に「30日間の無料体験」を利用してみてください。

それでは、各サービスについて詳しくみていきましょう!

Amazonファミリーとは?

Amazonファミリーとは、Amazonが提供する子育て層への会員サービス。おむつやおしりふき、粉ミルクなどを格安で購入することができるようになります。

プライム会員のワンランク上のサービスに位置しますが年会費は同じく3,900円の設定。年会費は同じでプライム会員の特典+ベビー用品などを安く購入できるので子育て層の方はプライム会員よりAmazonファミリーの方が断然お得です。

Amazonファミリーを無料体験する


Amazonファミリーのメリット

いろんな割引クーポンが使える

定期お得便を利用することで、おむつとおしりふきが常時15%OFFで購入可能。

おむつもおしりふきも赤ちゃんがいると必ず使うものなんで少しでも安く購入したいですよね。

もちろん安物のノーブランドものではなく、パンパース・メリーズ・ムーニー・グーン・G enki・マミーポコなど一般的に国内で販売されている商品が15%OFFで買えるので赤ちゃんにあったおむつを選べます。

なお
うちの子供はムーニー以外のおむつは嫌がったんですよね

常時15%OFFでおむつやおしりふきが購入できるだけでも十分お得ですが、その他にも定期的にいろんなクーポンや割引が実施されています。

粉ミルクにしても、ベビー・ボディケア用品にしてもこの割引率はAmazonに感謝するしかないですよね。

玄関まで配達してくれる

私が住んでるマンションは5階建のエレベーターなしで3階に住んでいるので玄関まで配達してくれるAmazonは本当に助かります。

おむつ自体はそこまで重たくないので女性でも運べるのは運べます。でも、赤ちゃんを抱っこしてベビーカー持って、他の買い物の荷物を持っているとかなり大変ですよね。

雨なんか降った日は最悪です。

家族で買い物に行くご家庭なら荷物は旦那さんがってこともできますが、毎回家族で買い物に行くことは不可能ですもんね。

なお
かさばる荷物はAmazonに頼むのがベストです!

プライム会員の特典も使える

Amazonファミリーは、Amazonプライム会員の特典を全て利用することが可能です。

  1. 配送料が無料
  2. お急ぎ便や日時指定が無料
  3. Prime Videoで映画やドラマが見放題
  4. Prime Musicで100万曲聴き放題
  5. Prime Readingで本が無料で読める
  6. Kindleの端末代が4,000円OFFで購入できる
  7. Kindle本が毎月1冊無料で読める
  8. Amazonパントリーで日用品のまとめ買いができる
  9. プライムデーに参加できる
  10. タイムセールに30分早く参加可能
  11. プライムフォトで写真が保存できる
  12. 1時間以内に配達されるプライムナウが使える
  13. Amazonフレッシュで生鮮食品が購入できる
  14. 有料でダッシュボタンが使える
  15. 買取金額が10%アップ
  16. amazon mastercardで2%還元

大量すぎるので使い切るにはかなりのAmazonマニアにならないと厳しいかもしれませんw

これだけの特典+ファミリー層向けに特化した特典もつくのでAmazonファミリーは子育て中の方には強い味方になること間違い無しです。

Amazonファミリーを無料体験する


Amazonファミリーの口コミ情報

いろんな方の意見も知りたいって人のためにツイッターで検索してみました。

悪い評価を見つけようと頑張りましたが全く無しという結果…Amazonすげぇ


Amazonファミリーの料金

冒頭から何度も言ってしまっていますが、目次から一気に飛んできた方のために再度料金について書いておきます。

Amazonファミリーの料金は、年間3,900円。Amazonプライム会員と同じ金額設定になっています。

Amazonプライム会員の特典はそのまま利用でき、Amazonファミリーでしか利用できない特典(ベビー用品の割引など)が追加されて同額なので超お得なサービスです。

Amazonファミリーの対象者は?

Amazonファミリーに登録できる人(対象者)についても知りたいですよね?

Amazonファミリーに登録するためには、2001年から2020年に生まれた子供がいるご家庭が対象になっています。

最後の年が2020年になっているので、これから出産される方もAmazonファミリーの対象者になります。

ベビーカーの割引クーポンなどもあるので、お子さんが産まれる前にベビー用品を揃えておくのも良いかもしれませんね。

ちなみに最初の年が2001年になっているので大学生の子供がいるご家庭でもAmazonファミリーに登録が可能。ベビーローションやウエットティッシュなども安く買えるので我が家では未だにAmazonファミリーです。

Amazonプライム会員からAmazonファミリーへの変更について

既にAmazonプライム会員の方はAmazonファミリーへの変更かできるのか?公式サイトを見ても書いてなかったのでAmazonに確認してみました。

結論から言うとプライム会員からファミリー会員への変更は問題ありません。

以下の手順で子供の情報を登録するだけでファミリー会員の特典を利用することができますのでメニューより設定しましょう。

  1. メニューからアカウントサービスを開く
  2. アカウント設定のAmazonファミリー情報の管理を開く
  3. 子供の生年月日を入力する
  4. 完了!

念のために画像付きで説明しておきますね。

プライム会員情報の設定・変更を選択

⬇︎

生年月日・性別を入力

⬇︎

完了

Amazonプライム会員だから、Amazonファミリーには入れないと思っている方は損をしているので今すぐ設定しておいてくださいね。

10歳の子供がいる我が家でもベビーローションやウエットティッシュなど未だにサービスを利用して安く購入しています。

AmazonファミリーよくあるQ&A

出産前でも登録できますか?

なお
出産前でも問題なく登録できますよ!

出産予定日と性別を入力することができるので問題なく登録できます。出産前の準備で利用できるクーポンなどもあるのでベビーカーや産着など気になるのを準備できますよ。

出産後に出産日や性別を変更できる?

なお
アカウント設定のAmazonファミリーの情報管理で後からでも変更可能です。

出産後、落ち着いた時に設定を変更すれば問題ないですよ。

Amazonプライム会員でも登録できる?

なお
アカウント設定のAmazonファミリーの情報管理で設定可能です。

Amazonファミリーは基本的にはプライム会員の追加サービスみたいなものなので、すでにプライム会員の方でも情報管理で設定するだけでAmazonファミリーのサービスを利用できます。

Amazon Studentにも追加登録できる?

なお
残念ながらAmazon Student会員の方は登録ができません

年会費1,900円で利用できる学生専用のAmazon会員であるAmazon StudentはAmazonファミリーのサービスを受けることができません。もし、受けたい方は通常のAmazonプライム会員に入る必要があります。

30日間で解約しても本当に費用は発生しない?

なお
30日間は完全に無料で同等のサービスを受けられます。

無料期間の30日を過ぎると年会費3,900円が発生するので無料期間のみ利用する方は注意が必要です。

無料期間で解約の方法はどうしたらいい?

なお
アカウント設定で「自動更新しない」を設定しましょう。

無料トライアル期間のみ利用したい方はギリギリに設定せずに早めに設定し直しておきましょう。

Amazonファミリーのまとめ

  • プライム会員と同じ年会費3,900円
  • プライム会員の特典+おむつ等15%OFF
  • ベビー用品の割引クーポンなど多数あり
  • 今なら2,000円クーポンがもらえる
  • 出産前でも登録可能
  • 既にプライム会員でも簡単に登録可能
  • 30日間は無料トライアル期間あり [/box02]

実際にわたしが子育て期間中に利用して本当に助かったサービスですので、これからお子さんが産まれる方、子育て真っ最中の方ぜひ利用してみてください。

試しの無料期間も30日間あるので気になる方はこちらからどうぞ。

Amazonファミリーを無料体験する

最新情報をチェックしよう!