AmazonがやってるサービスでAmazonプライムって、みなさん知ってますか?最近ではCMも流れているので初めて聞いたって人はかなり少ないはずですよね。
いろんなサービスを比較検討して、節約家と言う名のケチなヤマモトが唯一長期間利用しているサービスがAmazonプライムなんです。
なぜなら、Amazonが完全に利益度外視でやっているサービスだから。これだけは断言できます。
年々サービスの数も増え当初私が会員になった時より多くのサービスがあり、会員にならない理由が見当たらないほどになってます。
今回は長年Amazonプライムを利用しているヤマモトが会員になろうか迷っている方の背中を押すため詳しく解説していきます。
Amazonプライムの料金
まずはAmazonプライムを利用するにあたってみなさんが気になる料金について紹介。
Amazonプライムは最初30日間の無料体験期間があり、それ以降は年間3,900円(税込)の費用がかかります。月額に直すとわずか325円。
一ヶ月325円でこれから紹介するサービスが全て使えるので契約するか迷ってる人がいるなら断言します。
[voice icon=”http://enrichoneslife.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_7198.png” name=”ヤマモト” type=”l big”>お金は有意義に使いなさい![/voice]30日間の無料体験を過ぎれば皆さんの生活の一部にAmazonが溶け込んでいることに気付くはず。
気づかなかった方は30日間すぎる前に解約すれば一切お金がかからないのでリスクはゼロです。こんなうまい話があったんです。
[btn class=”lightning big”>30日の無料体験はこちら[/btn]Amazonプライムは325円分の価値があるのか?
Amazonが利益度外視でやってるこのAmazonプライムですがどんな特典があるのか?
年間3,900円。月額で325円分の価値が本当にあるの?って、疑ってる方のために、
私がオススメしたい特典順に紹介していきますね。
おすすめNo1はAmazonプライムビデオ
月額325円の価値があるのかの説明をする上で一番はじめに紹介するのがAmazonプライムビデオです。
動画配信サービスはAmazon以外にもたくさんありますが、価格・質はAmazonが他より一歩抜きん出ていると思います。
量はやはり月額1,000円を超える他のサービスには負けますが、質の悪い(作成された方には申し訳ないですが…)作品がたくさん見れても意味ないですもんね。
実際にわたしの家では、見たい作品がバラバラですがみんな満足しております。
- 息子はアニメやお笑い
- わたしは海外ドラマ
- 妻は料理番組や映画
海外ドラマ好きの方はレンタル料金が気付けばビックリするくらいの額になってたなんて経験あると思いますが、
Amazonプライム会員なら月額325円で見放題!
さらにAmazonプライムビデオの良い点は、自宅のWi-Fiでダウンロードして、外出先で通信費を使わずスマホやタブレットでいつでも視聴が可能な点!
いくらAmazonプライムが月額325円と安くても、スマホの料金が増えたら意味ないですもんね。
Amazonプライムビデオの専用アプリもあるので操作は簡単。会員になった瞬間から視聴が可能になります。
[btn class=”lightning big”>30日の無料体験はこちら[/btn]おすすめ No2はAmazonプライムミュージック
わたしはあんまり動画を見ないなって方にオススメしたいのがAmazonプライムミュージック
こちらもAmazonプライム会員の特典に含まれているので追加料金無しで100万曲が聴き放題です。
Amazonならではのサービスとして過去に聞いた履歴からAmazonがおすすめの曲を紹介してくれます。
このサービスのおかげで今まで聴いたことが無かった歌手や名曲と出会うことができるので超おすすめです。
わたしは仕事やブログ記事を書く際に集中したいので、『集中 音楽』と検索して聞いたりしています。
もちろんAmazonプライムビデオと同様にWi-Fiで事前にダウンロードすれば通勤・通学時に通信費を使わず聴けるのもオススメしたい点です。
毎月1冊kindle本が無料で読める(Kindleオーナーライブラリー)
カベヤスがAmazonプライムで一番オススメするのがこれです!
月額にしたら325円のAmazonプライムですが、なんと毎月一冊対象のKindle本をダウンロードすることが可能!!
いきなりAmazonの利益無視したサービス!
毎月325円の料金で1,000円以上の本がダウンロード可能。
いきなり元が取れましたね。他の説明いらんのかも。笑
こんなビジネス本があったり
こんな自己啓発本もあったりします。
気分転換にはマンガもあるので気軽に読めますね。
いやいや、雑誌系がいいって人にも対応してます。
2万冊以上のベストセラーやコミックが実際にどんなのがあるのか知りたいって方は、こちらから一部確認することができます。
でも、一つだけ注意が必要なのがKindleオーナーライブラリーを利用するには以下のような条件があります。
- Amazonプライム会員であること
- Kindle端末(Kindle Fireタブレット, Kindle Paperwhiteなど)を持っていること
これを知らなかったら、Amazonプライム会員になっても見ることができません。
でも、ご安心ください。
Amazonプライム会員になれば、Kindle端末を4,000円引きで購入する特典も付きます。
また、タイムセールで4,000円以上の値引きのタイミングもあります。
Amazonプライム配送で送料が全て無料
ネットショッピングで困るのは配送時間に必ず自宅にいなければいけないこと。
Amazonも例外ではなく、着日指定は無料ではできません。
いくら安く買えても着日指定で無駄な費用は払いたくないですもんね。
となると、時間指定なしでの配送。届きそうな日に一日中自宅にいなければならないと言う最悪な状況に。。。
そんなストレスを無くしてくれるのが「Amazonプライム配送」です。
ちなみにAmazonの配送方法は以下の通り(Amazonプライム非会員)
お急ぎ便(三日以内の配送) | 360円(税込) |
---|---|
当日お急ぎ便(当日配送) | 514円(税込) |
お届け日時指定便(日時指定) | 360円(税込)または514円(税込) |
以上の「お急ぎ便」「当日お急ぎ便」「お届け日時指定便」料金が、いつでも無料で利用可能です。
タイムセールで30分前に購入可能ができる
春夏秋冬に行われる大型のタイムセールで数量限定の商品に非会員より30分早く参加することが可能です。
普段値引きの入らないMacBookなんかも対象になるタイムセールについてはこちらの記事
http://enrichoneslife.com/20170218/amazontimesale/
Amazon信者が貯金してまで参加するタイムセールに30分前に参加できるのはかなりの会員特典かと思います。
少量からでも特価で買えるAmazonパントリーが利用できる。
これはあまり有名なサービスではないですが家計の節約をするなら必需です。
いくら安い商品でも大量に購入しなければならない業務スーパーやコストコなんかだと、使い切れずに捨てちゃうって経験ないですか?
Amazonパントリーだと、かなり安い商品が1つからでも購入することが可能なんです。
必要な量を特価で買うにはオススメな隠れた特典です。
その他にもこんな特典があります。
Amazonプライムはこれまで紹介してきたもの以外にもまだまだ特典があります。
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料に!
- 「Fireタブレット」や「Kindle」が特別割引で購入できる。
- プライムラジオで最新曲が聞ける!
- 家族会員として2名まで登録可能
- 定期おトク便利用で最大割引率15%にアップ!
- プライム・フォト(ストレージサービス)が容量制限なしで使い放題
- 注文から1時間以内に商品が届くPrime Now(プライム ナウ)が利用できる
- 本を聞く月額サービス「Audible (オーディブル)」3カ月間無料
- Amazonダッシュボタンが使える
Amazonプライムメリットまとめ
たくさんの特典を紹介してきたので最後にまとめておきます。
- 毎月1冊kindle本が無料で読める(Kindleオーナーライブラリー)
- Amazonプライムビデオはいつでもどこでも無料で視聴可能
- Prime Musicで100万曲以上を聴きまくることができるんです
- Amazonプライム配送で送料が全て無料
- タイムセールで30分前に購入可能ができる
- 少量からでも特価で買えるAmazonパントリーが利用できる。取扱商品の取扱手数料が無料に!
- 「Fireタブレット」や「Kindle」が特別割引で購入できる。
- プライムラジオで最新曲が聞ける!
- 家族会員として2名まで登録可能
- 定期おトク便利用で最大割引率15%にアップ!
- プライム・フォト(ストレージサービス)が容量制限なしで使い放題
- 注文から1時間以内に商品が届くPrime Now(プライム ナウ)が利用できる
- 本を聞く月額サービス「Audible (オーディブル)」3カ月間無料
- Amazonダッシュボタンが使える
おぉー、まとめて見るとかなりの数の特典がありますね。
途中から元が取れるのかの計算をするのを忘れてましたが、もう大丈夫ですね。笑
これらの特典がジュース3本分で使えるなんて、Amazonさんありがとうございます。
最後にAmazonプライムの入会方法について
手順①
Amazonプライムへ
手順②
「30日間の無料体験を試す」をクリック
手順③
すでにAmazon利用されたことある方はログイン
初めての方はアカウントを作成
手順④
「30日間の無料体験を試す」を再度クリック
手順⑤
手続きはこれで完了ですが。念のため次の作業も行っておきましょう。
30日間無料体験は期間を過ぎると、確認がなくいきなりプライム会員となってしまいます。
無料体験して気に入らなかったら解約すべきですので、念のため30日間がいつまでかを確認し、スマホなどのスケージュル機能を利用し25日後くらいに思い出せるよう記入しておきましょう。
一度始めるとやめられないサービスだと思いますので、解約することはないかもしれませんが。
他のAmazon節約術の記事