節約・節税・収入源の多角化戦略なら『せつやる』へ

週刊鉄腕アトムを作ろう!創刊11号は東村アキコさんの取材も

週刊 鉄腕アトムを作ろう!の創刊11号が発売されたので早速開封してみました。

今回は前回同様にATOMの右腕を製作していきたいと思います。今回はパーツも少なく製作作業自体はすぐ完了してしまいました。

これまでの週刊鉄腕アトムを作ろう

2017年4月4日の発売からの全号制作レビューはこちらから見れます。

これまでの記事はこちら

創刊11号の外観を紹介

では、いつも通り外観から紹介していきたいと思います。

[colwrap] [col2][/col2] [col2][/col2] [/colwrap]

今回は美人漫画家の東村アキコさんがインタビューを受けてますのでこちらも面白かったです。

講談社の全コミック誌に体験ルポのマンガを描かれていたので、その流れで今回のインタビュー記事になったようですね。

講談社に掲載された体験ルポのマンガを読まれていない方はこちらで一部見れますよ。

[aside] 今回の製作で使用するのは今回届いたパーツ以外にこの2つが必要です。

  • 10号で届いたサーボモーター用ハーネス90mm(ID4右肩用)
  • 7号で届いたサーボモーター用IDシール
[/aside]

今回はサーボモーター(ID4)右肩用にIDシール貼って、ハーネス(ID4右肩用)を取り付けるだけの組立作業です。

組み立て作業後は、チェックスタンドに繋げてIDの読み込みをすればすべての作業が完了。

こんな感じで読み込みができるんです。

いまのところサーボモーターのID読み込みでエラーが出てないのでスムーズに進んでいますが、エラー出たら焦りまくりそう。

この調子で最後まで気良く進んでくれることを願います。


創刊11号の冊子内容の目玉は東村アキコさんのインタビュー記事

表紙にも記載されていたマンガ家の東村アキコさんのインタビュー記事が面白かったです。

ちなみに東村アキコさんを知らない人のために代表作をご紹介しておきます。

タラレバはドラマもやってたので知ってるひとも多いかと思いますが、わたしは奥さんが持ってた『ママはテンパリスト』で知りました。

ごっちゃんの可愛さ?憎らしさ?が、我が家の子育てと連動して楽しく読ませてもらいました。

インタビューでは女性目線でのATOMの良さを書いてくれており、我が家の奥さんへのけん制に使わせて頂きました。

週刊鉄腕アトムを作ろう!を全部買おうと思うと約20万円(正確には18万4474円)かかるので、ATOMを買い続けるメリットを常に奥さんへ説明しないといかんのですよ。

そんな交渉に使える情報を今回のインタビューで頂戴しました。

  1. とにかくかわいい
  2. 朝、お化粧しながら会話ができる
  3. 意中の男子を家に呼ぶ口実に使えるかも→息子の友達作りに言い換えて

これでしばらくは奥さんから無駄遣いしてぇ~って、小言を聞かなくよさそうです。


創刊12号の発売日は?

次回の創刊12号の発売日は

2017年7月4日

です!

公式の定期購読では割引ありませんが、Amazonで購入したらポイントつくので断然お得です!

最新情報をチェックしよう!