節約・節税・収入源の多角化戦略なら『せつやる』へ

週刊鉄腕アトムを作ろう!全動画一挙公開

講談社から『週刊 鉄腕アトムを作ろう!』が発売されてから早くも2ヵ月が経過しましたね。
ようやく本体の制作もはじまり、毎週届くのを楽しみにしております。

これまで鉄腕アトムを作ろうの記事はまとめて書いておりましたが、そろそろ文字数もかなり増えてきてしまいました。

週刊鉄腕アトムを作ろうまとめ記事

制作記事はまとめてこれからも記載していこうと思いますが、その他の内容についてはこまかく分けて記事にしていきたいと思います。

で、今回は最近じっくり見直した『週刊 鉄腕アトムを作ろう!』のPR動画をまとめて紹介していきたいと思います。

公式HPからも探すことはできますが見つけにくかったので、サクサクっと見たい方にお勧めです。




ATOMのできることシリーズ

これから紹介する動画は作ったATOMは何ができるのか?について紹介してくれてます。

こんなん出来るんだって完成が楽しみになること間違いなしな動画ばっかりです。

ただ、全動画短いので目を離したすきに終了しちゃいます。

鼻歌を歌いながら歩く

自己診断

ATOMには自分で問題ないかチェックする自己診断機能がついてるんですね。

問題があった時などの対処方法も教えてほしいなと少し不安になりますが、いずれ案内があるかなと思います。

自己紹介

ちょっとぎこちないしゃべり方のアトムです。

一日の予定を教えてくれる

絵本の読み聞かせ

絵本まで読んでくれるとはなかなかうれしい機能ですね。

ただ、確実に子供は寝ないだろうなと思います。。。

家族の顔を覚えてくれる

帰りが遅くなったときなんかや一人暮らしの人は嬉しいかもしんないですね。

真っ暗な部屋に帰るって気分沈み込んじゃいますから。

音楽が聴ける

YouTubeの音楽が聴けるみたいなんで、音楽以外のYouTubeも見れそうな気がします。

音楽はアトムの声じゃないので少し安心しました。

誕生日を祝ってくれる

誕生日まで祝ってくれるなら本当の家族の一人みたいになりそうです。

一緒にラジオ体操

ひと昔前までは二足歩行のロボット作るのも大変だったのに、すごい進化ですね。

り少しギコチナイ動きもこのATOMの良さですね。

音声メッセージを伝える

これもあったらうれしい機能ですね。

わたしの家は共働きでいずれ息子が留守番することになった時にはいろいろコメント残せそうです。

しりとりゲーム

これも時間つぶしには使えそうな機能ですね。

どこまで語彙力があるのか試してみたいです。

60か国語の挨拶を知っている

お買い得情報を教えてくれる

これは節約につながりそうですね。

メールと連動しているのも使い勝手よさそうですね。

スマホで調べたら済みそうな話ですが、いったんATOMを通す手間が楽しそうです。

あなたを励ましてくれる

これは遠藤憲一さんの悩み相談と同じ感じの反応ですね。

百人一首を楽しもう

息子が授業で百人一首習い始めたとこなんでいずれ役に立ちそう。

1年半後にまだ授業でやってるか微妙ですが。。。

歌って踊る

これは踊れているのか???

言葉の意味を教えてくれる

辞書代わりにも使えるATOM。

ネット上の情報を調べて教えてくれるんですね。

『漫画「鉄腕アトム」の傑作10話が読める』


まとめ

ATOMの動画は日々配信が増えているようですので、新しいのを見つけたらこちらに追加していきたいと思います。

最新情報をチェックしよう!