ビックカメラSuicaカードについて公式サイトより詳しく解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちわ。クレジットカード大好きカベヤス(@kabenrich)です。

首都圏の方には知名度の高いSuicaカード。

首都圏以外の方はあまり関係がないと思っていませんか?

Suicaとビックカメラが発行している「ビックカメラSuicaカード」がかなりお得なクレジットカードですので今回ご紹介させて頂こうと思います。

今の仕事を始めてから東京出張の回数も増えたので移動用にと準備したクレジットカードですが、今では首都圏での利用だけでなく関西での利用頻度もかなり高くなっています。

首都圏以外の方はあまりこのメリットをご存知でない方が多いので、この機会に一度検討してみてください。

本文が結構長くなってしまいましたので、時間があまりない方はブックマークやRSSリーダーに登録して時間のある時にじっくり読んでみてください。

目次

ビックカメラSuicaカードの基本情報

決済ブランド

ビックカメラSuicaカードの決済ブランドは、JCBとVISAの2種類が準備されています。

ビックカメラSuicaカードを作成した後に、国際ブランドの変更・切り替えを行おうと思うと新規申込と解約が必要になります。新規での申込みの扱いになるので、カード2枚を所持できるかどうかの再審査が行われることに注意してください。

新規申込後に既存カードの解約を行うと、解約までに貯まっているビューサンクスポイントを継続して引き継ぐことが可能です。先に解約してしまうと引き継ぐことができないため注意が必要。

年会費

クレジットカードを作るときに検討するのが年会費が発生するか発生しないかって方も多いかと思います。

残念ながらビックカメラSuicaカードの年会費については公式HPに以下のように記載されています。

477円(税抜)
初年度年会費無料
2年目以降も、前年1年間でのクレジット利用が(ビューカードにて)確認できた場合は無料
(※カードのご利用日によっては売上の計上時期が遅れる場合がございます)

初年度は無料ですが、2年目からは年間477円(税抜)の年会費が発生します。
ただし、公式HPに赤字で記載されているように前年1年間にクレジットカードの利用があれば年会費は無料となります。

そこで、気になるのがクレジットカードの利用にSuicaチャージが含まれるかどうかです。
結論から言いますとSuicaへのチャージも含まれますので、年に1回でもチャージすれば翌年度の年会費は無料になります。

ビックカメラSuicaカードは、年会費無料となる条件が厳しくない。大半の方が年会費が発生していない状況でほぼ実質無料のクレジットカードです。

ポイント還元率

年会費より重要視している方が多いポイント還元率。別項目で詳しく紹介させて頂きますのでここでは基本的な情報を一覧でまとめておきたいと思います。

用途 還元率
Suicaチャージ 1.5%
クレカ加盟店利用 1.0%
ビックカメラ等利用 11.5%

ビューカードの利用で貯まるビューサンクスポイントは、一般加盟店では0.5%・Suicaチャージ・定期券購入等の「VIEWプラス」では1.5%となります。

しかし、これらよりお得に交換できる方法が多数あります。そちらについても別項目で詳しくご紹介していきます。

国内・海外旅行保険

わたしがカードを選ぶ際に評価する3番目が国内旅行や海外旅行時の保険が付いているかどうかです。

海外旅行保険

ビックカメラSuicaカードは国内旅行は利用付帯海外旅行の場合のみ自動付帯の保険が付与されています。

実質年会費無料のクレジットカードで海外旅行で自動付帯の保険が付いているのは少ないので、価値はありそうですが内容をしっかり見ておきましょう。

傷害治療費用・疾病治療費用はともに50万円までと書かれているので、金額的にはあまり約に立たないレベルです。何かあった場合にビックカメラSuicaのみでは金額足りないと思ってもらった方が良いでしょう。ゴールドカードを持っているならばそちらの保険を利用する方が良いです。

[clink url=”http://enrichoneslife.com/creca/”>

国内旅行保険

ビックカメラSuicaカードの国内旅行保険は利用付帯となっています。

利用付帯・自動付帯の違いについて、詳しくない方のためにここで紹介させて頂きます。

利用付帯
対象のクレジットカードを利用(切符や旅行商品を購入)した場合にのみ、対象のクレジットカードの保険を利用することができる保険のことを言います。

自動付帯
対象のクレジットカードを利用しなくても、保有しているだけで対象のクレジットカードの保険を利用することができる保険のことを言います。

ビックカメラSuicaカードは、上でも書いたように利用付帯となっているため、クレジットカードを利用している場合にのみ保障を受けることができます。保障内容は以下の通りです。

  • 死亡・後遺障害保険金 最高1,000万円
  • 入院保険金 日額3,000円
  • 手術保険金 入院保険日額の10倍
  • 通院保険金 日額2,000円

お支払いについて

お支払いの流れ

時期
締切日 毎月月末
明細書の送付 ご利用月の翌月20日頃
自動振替 ご利用月の翌々月4日

支払い方法

ビックカメラSuicaカードの支払い方法には以下の6つの方法があります。

  • 1回払い
  • ボーナス一括払い
  • 分割払い
  • ボーナス併用払い
  • リボルビング払い
  • 繰り上げ返済

一回払いについては、上記で説明したお支払いの流れの通りになります。

締切日:月末
明細書送付:翌月20日頃
自動引落:翌々月4日

ボーナス一括払いの支払いは覚えにくいですが以下の通りになりますので、利用期間・支払日に注意しておきましょう。

時期 ご利用期間 支払日
12/1~6/30 8/4
7/1~11/31 1/4

今回出てくるポイント説明


クレジットカードや電子マネーを利用する際に発生するポイントですが最初は理解しにくいですよね。ビックカメラSuicaカードで貯まるビューサンクスポイントやビックポインなど、初めて見ると何のポイントだったか迷ってしまいます。

今回の記事で出てくるポイントについて説明していきますので迷ったら一旦ここに戻って確認してください。

ビューサンクスポイント

ビックカメラSuicaを利用した際にクレジットカードに貯まるポイントです。

ビューサンクスポイント
1ポイント=2.5円相当

えきねっとポイント

えきねっとポイントはJR東日本のえきねっと利用の際に貯まるポイントです。

えきねっとポイント
1ポイント=2.5円相当

Suicaポイント

SuicaポイントはSuicaポイントクラブに登録し、Suicaを利用した際に貯まるポイントです。

Suicaポイント
1ポイント=1円相当

ビックポイント

ビックポイントはビックカメラで商品を購入した際に貯まるポイントです。

ビックポイント
1ポイント=1円相当

ヨドバシゴールドポイント

ヨドバシゴールドポイントはヨドバシカメラで商品を購入した際に貯まるポイントです。

ヨドバシゴールドポイント
1ポイント=1円相当

ポイントまとめ

ここさえ押さえてしまえばポイントの違いはわかりますので迷ったら戻ってきてください。

ビューサンクスポイント 1P=2.5円相当
Suicaポイント 1P=1円相当
えきねっとポイント 1P=2.5円相当
ビックポイント 1P=1円相当
ヨドバシゴールドポイント 1P=1円相当

ビックカメラSuicaカードのポイント(ビューサンクスポイント)の貯め方


皆さんが一番気になる点になりますので、ここは公式サイトや他のブログよりも詳しく全てを網羅していきたいと思います。

※ここに記載していない内容が他のブログで見つけた場合はクレーム入れて頂いて結構です!

Suicaへのチャージ・切符・定期券購入等で還元率1.5%

ビューカードであるビックカメラSuicaカードをでVIEWプラス対象商品・サービスを購入すると通常の3倍のビューサンクスポイントをがたまります。

1,000円につき6ポイント(15円相当)がたまるため、還元率が1.5%となります。

VIEWプラスの対象商品・サービスは以下の通りです。

VIEWプラスの対象商品・サービス

  • 乗車券、特急券、回数券、特別企画乗車券
  • 携帯電話等による「えきねっと」からのライナー券予約
  • 定期券、Suica定期券
  • Suicaカード
  • ビューカードによるSuica入金(チャージ)
  • オートチャージ
  • モバイルSuica、またはSuicaアプリケーション(チャージ、オートチャージ、モバイルSuica特急券、モバイルSuica定期券、モバイルSuicaグリーン券)
  • JR東日本国内ツアー など

Suicaへのチャージ・オートチャージ・窓口での切符購入・定期券の購入する場合、還元率が1.5%は現在発行されているクレジットカードの中では最も優れている1枚です。

ビックカメラSuicaカードは定期券の機能がないため、他のSuicaカードを保有する場合にこの他のSuicaカードへのチャージでも同様に還元率1.5%で貯めることができます。

普段使いでクレカ機能を使う

普段の支払いにもビックカメラSuicaカードのクレジットカード機能を利用した場合には、「ビックポイント」と「ビューサンクスポイント」の2種類のポイントが貯まります。

還元率は「ビックポイント」「ビューサンクスポイント」ともに0.5%で、合わせて1.0%になります。

1,000円の商品をビックカメラSuicaカードのクレジットカード機能を利用して購入した場合は、ビックポイントが5ポイント(5円相当)とビューサンクスポイントが2ポイント(5円相当)が貯まります。

ポイントは2種類に分かれてしまいますが、合計すると還元率は1.0%となります。
還元率が1.0%あれば十分普段使いで選択できる1枚になります。

でも、さらにポイントを貯める方法として以下の方法を紹介させて頂きます。

Suicaにチャージして利用する

Suicaは交通系ICカードですが、全国相互利用ができるようになってからは電車に乗る以外に用途が広がっています。
現在、全国で約342,600店舗(利用可能箇所数(端末台数)約634‚870ヵ所)で利用ができるのが大きな特徴です。

使える店舗は、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、プ、サークルK-サンクス、スリーエフ、デイリーヤマザキ、MINISTOP、イトーヨーカドー、イオン、ドン・キホーテ、ビックカメラ、コジマ、ソフマップ、ヨドバシカメラ、ヤマト運輸、ルミネ、紀伊国屋書店、BOOKOFFなど多岐にわたります。

これらの店舗でビックカメラSuicaカードでチャージしたSuicaを使い決済すると、チャージ時のポイントが1.5%貯めることができ、

更に、Suicaポイントクラブに加入してSuicaポイント加盟店や駅構内の自販機などでSuicaを利用するとSuicaポイントが0.5~1.0%貯めることができます。

ビックカメラSuicaカードチャージ時の1.5%Suica利用時の1.0%を合計し2.5%の高還元率を実現することができます。Suicaポイントが付与されるエリアは一部となりますので皆さんが付与されるエリアで利用できるかどうかは公式HPよりご確認してください。

Web明細に切り替えて毎月20ポイント貯める

毎月ご自宅に届くご利用明細書をストップさせ、Web上の会員サイト「VIEW’s NET」でWeb明細を確認するようにするだけで、毎月ビューサンクスポイントを20ポイント(50円相当)がもらえます。

20ポイント貯めるには5,000円のクレジットカードの利用が必要ですのでとてもお得サービスです。

年間600円相当のポイントが貯められるので、クレジットカードを作ったら真っ先に変更して頂きたいサービスです。

ビックカメラでの利用で11.5%の超高還元率

ビックカメラで家電製品を現金購入すると10%のビックポイントを貯めることができます。

しかし、現金ではなくクレジットカードで購入した場合は2%下がった8%しか貯まらないんです。

家電製品って結構カード払いするケースが多いので、クレジットカード払いでポイントが下がるのは勿体無いですよね。

でも、これから説明する方法を実践すれば、クレジットカード払いで11.5%の高還元率を実現することができます。

高還元率を実現する手順

  1. ビックカメラSuicaカードでSuicaにチャージ
  2. チャージしたSuicaで支払い

たった、これだけで11.5%の超高還元率に早変わりです。チャージ時に1.5%、決済時に10%のポイントが貯まります。

この方法が素晴らしいのは、支払いがクレジット払いなのに還元率が下がるどころか上がってしまう仕組みになっているってことです。

ヨドバシカメラの利用でも11.5%の超高還元率

上で紹介したビックカメラでの超高還元率の節約術ですが、ビックカメラ以外でも対象の家電量販店があるんです。

そんな超高還元率を実現できる家電量販店がこれから紹介するヨドバシカメラ

ヨドバシカメラもSuicaで支払うことができるので、ビックカメラ同様にビックカメラsuicaカードでSuicaにチャージしてからSuicaで支払うと11.5%の高還元率になります。

ヨドバシが発行しているゴールドポイントプラスは11%(10%+1%)なので、本家のクレジットカードよりも還元率が高くなるという結果になります。

ただし、貯まるポイントはヨドバシゴールドポイントが10%とビューサンクスポイントが1.5%となり2つに分かれてしまうので各ポイントを上手く使えるように考える必要があります。

JR東日本の「えきねっと」利用でポイント2重取り

JR東日本が運営している「えきねっと」に登録し、ビックカメラSuicaカードで決済するとポイントの2重取りが可能になります。

この方法で貯まるポイントは、ビックカメラSuicaカードのビューサンクスポイントとえきねっとのえきねっとポイントの2種類がたまります。

ビューサンクスポイントの活用方法


前の項目でビックカメラSuicaカードでもらえるビューサンクスポイントの貯め方について説明してきましたが、ここからは効率的な使い方について解説していきたいと思います。

ビューサンクスポイントの有効期限

せっかく貯めたポイントを期限切れで消滅なんってことにならないようにしっかり覚えておきましょう。

ビューサンクスポイントは、獲得された月から24ヶ月後の月末まで有効

Suicaへチャージ

ビューサンクスポイントの活用として、多くの方が利用されているのがSuicaへのポイントチャージです。

ポイントを無駄なく利用でき手続きが簡単ってのが好まれているのかもしれませんね。

駅のATM「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)での手続きが必要です。

ビューサンクスポイントからSuicaへチャージできるポイント数は以下の通りです。

ビューサンクスポイント Suicaチャージ額
400ポイント 1,000円
1,200ポイント 3,000円
2,000ポイント 5,000円
4,000ポイント 10,000円

サンクスチャージの「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)操作方法

  1. ビューカードのサービスを選択
  2. サンクスチャージを選択
  3. チャージしたいSuicaを挿入
  4. 暗証番号を入力
  5. チャージしたい金額を選択
  6. 確認して問題なければ完了です。

※カードの取り忘れには注意しましょうね
※公式HPに画像付き解説はこちら

商品に交換

首都圏に住んでいない方はSuicaへのチャージが行いにくいため(VIEW ALTTEが使えない)、商品に交換することもできます。

季節ごとのイベントに合わせた商品や、地域の特産品、お取り寄せグルメやお酒関連の商品もあり欲しいものがないなんてことはまず無いです。

食べ物以外にもキッチングッズ、リビンググッズ、ヘルス・ライフケアグッズ、ビューティー・バスグッズ、アウトドアグッズ、ビジネス・ファッションなど交換できる商品を多く取り揃えているので満足いく物が見つかると思います。

ビックポイントに交換

ビューカードの中で他のポイントに変更できるのはビックカメラSuicaカードとJALカードSuicaのみで、ビックカメラSuicaカードで貯めたビューサンクスポイントはビックポイントに移行することができます。

ビューサンクスポイント
400P

ビックポイント
1000P

商品券に交換

首都圏に住んでいない方で、交換したい商品もないって方のために用意されているのが商品券・カードへの交換です。こちらもたくさん用意されているので一部紹介させて頂きます。

商品券・カード 必要ポイント 交換額
びゅう商品券 400P 1000円分
ルミネ商品券 650P 2000円分
1250P 4000円分
全国お取り寄せスイーツカード 1340P 3500円分
ビューサンクスクーポン 1600P 5000円分
選べる花のギフトカード 2000P 5000円分

※びゅう商品券・ルミネ商品券の場合、手数料が別途160P必要になります。

ビックカメラSuica(ビューカード)の特典


ビックカメラSuicaカードはポイント還元率が高いだけのカードではありません。

ビックカメラSuicaカードもビューカードの中の一枚ですので、ビューカード会員限定特典を受けることができるクレジットカードになります。

ここからはどんな特典を受けることができるのかについて解説していきます。

カラオケ店で割引を受けられる

ビューカードであるビックカメラSuicaカードの特典の目玉はカラオケ店で大幅な割引を受けられることです。

各カラオケ店の特典は以下の通りです。

ビッグエコー
  • 「一般料金よりルーム料金30%OFF」もしくは、「ドリンクバー付・飲み放題コース お会計総額より10%OFF」
シダックス
  • 「ルーム料金」、または歌い放題の「フリータイム」、または歌い放題プラス飲み放題の「フリフリプラン」を20%割引
  • コースのお食事とルーム料金がセットになった「宴会コース」を5%割引
  • 毎週月曜日は「ルーム料金」を30%割引

VIEWありがとうクーポンで割引を受ける

利用明細を郵送で設定している場合に送られてくるVIEW’s newsの冊子の中に割引クーポンが掲載されています。

毎月Web明細でのポイントをもらうため利用明細が送られて来ない方の場合には、会員専用サイト「VIEW’s NET」でpdfでクーポンを入手することが可能です。

スマホ画面での提示では利用することができないため印刷して利用するようにしましょう。

カフェでの割引クーポンが使いやすそうです。

引越しで割引を受けられる

ビューカードであるビックカメラSuicaカードの特典のもう一つの目玉が引越しの割引を受けられることです。

3社の割引を受けることができますので、実際に引越しされる場合はこの3社で比較してみるのがベストです。

サカイ引越センター
国内引越し

  • 引越基本料金(車輌費+人件費)25%OF
  • ダンボール最大50枚サービス

海外引越し

  • 引越基本料金(車輌費+人件費)20%OFF
アート引越センター
  • 引越基本料金(車輌費+人件費)20%OF
  • 資材ダンボール最大50枚サービス
ジェイアール東日本物流
  • 引越基本料金(車両費+人件費)20%割引

利用期間により特典を受けられない時期もありますので、ご利用の際は各業者にご確認お願いします。

レストランで割引を受けられる

ビッグエコーで有名な第一興商が展開している飲食店でビューカードのビックカメラSuicaカードを提示すると10%の割引等を受けることができます。


引用元:ビューカード

画像では見にくいので飲食店名を50音順で紹介しておきます。

  • ウメ子の家
  • 京町しずく
  • キュイジーヌ!
  • 銀座珈琲店
  • せせらぎを聴きながら
  • 十勝石狩函館
  • とり蔵
  • 東風家
  • 葱や田蔵
  • びすとろ屋
  • 湊一や
  • 夢や京町しずく
  • 楽蔵、楽蔵うたげ
  • CELTS
  • HIT STUDIO TOKYO
  • HIT STUDIO 70’s
  • J’s Bar
  • grano
  • TOMPOOYA(東風家)

第一興商以外の飲食店でも割引を受けることができますので、そちらも紹介しておきます。

  • 健康中華 青蓮
  • レストラン Granna
  • レストラン&カフェ Manna
  • 伊達の牛たん本舗
  • 目黒雅叙園
  • グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン 品川店
  • サラベス 東京店
  • サラベス 品川店
  • ウルフギャング・ステーキハウス

老舗の飲食店での割引もありますので仕事で使う場合などにもご利用できるところが多くあります。

レンタカーで割引を受けられる

駅レンタカーを利用する際に各店舗でビューカードであるビックカメラSuicaカードを提示すると、基本料金の10%割引で利用することができます。

▶︎店舗検索はこちら

ホテルで割引を受ける

JR東日本ホテルズやJRホテルグループ、東急ホテルズなどの系列ホテルを割引で利用することができる。

かなりたくさんのホテルで利用することができるので一覧を以下にまとめておきます。

JR東日本ホテルズ

JR東日本ホテルズ
割引特典
  • ビューカード・ホテルズボーナス(年間利用10万円ごとに5,000円分のホテル利用券)をもらえる
  • 宿泊基本料金が最大20%割引
  • 直営レストラン・バーの料金が最大10%割引
  • チェックアウト無料で12時まで延長可能
対象ホテル 東京ステーションホテル 他16箇所
▶︎対象ホテルはこちらから確認できます。

JRホテルグループ

  JRホテルグループ
 割引特典  基本料金を10%割引
対象ホテル 全国65箇所
▶︎対象ホテルはこちらから確認できます。

東急ホテルズ

東急ホテルズ
特典割引 基本料金を10%割引
対象ホテル 全国54箇所
▶︎対象ホテルはこちらから確認できます。

その他のホテル

上で紹介してきたホテル以外にも割引が受けられるホテルが国内・海外にあります。

ハワードプラザホテル台北、伊豆・北川温泉 吉祥CARENかれん/つるや吉祥亭、八ヶ岳高原ロッジなどで期間限定などの条件付きにはなりますが、特別料金で宿泊したりエステを受けるこができる。

レジャー施設で割引を受ける

ビューカードであるビックカメラSuicaカードを提示することで、様々な施設(スキー場・フィットネス・温泉施設・マッサージ)で特別割引を受けることができます。

各施設でのサービを以下にまとめておきます。

店舗名  特典
GALA湯沢スキー場
  1. 場内リフト券(1日・2日券)が10%割引
  2. 場内ショッピングが10%割引
スポーツクラブ:JEXER 入会金 + ご利用開始月・翌月会費 = 無料
温浴施設:タイムズ スパ・レスタ 優待料金が適用され約16%の割引
横浜天然温泉 SPA EAS 優待料金が適用され約18〜19%の割引
東京お台場 大江戸温泉物語 優待料金が適用され約24%〜48%の割引
大江戸温泉物語 浦安万華郷 優待料金が適用され約18〜56%の割引
タイ古式マッサージ&カフェ リラリラ 優待料金が適用され約17%〜22%の割引

ビックカメラSuicaのデメリット

定期券に対応していない

ビックカメラSuicaカードのデメリットの一つは、Suicaの定期券に対応していない点です。
ビューカードの中にはSuica定期に対応したクレジットカードもありますので定期券としても利用したい方には使い難くいかもしれません。

ただし、安全面からクレジットカードとSuica定期券を分けたいという需要もありますので、そんな方や毎日は乗らないが週に数回はSuicaを使うって人にはおすすめなカードとなります。

わたしは関西に住んでいますが、ヨドバシカメラが通勤途中にあるので家電製品の購入などで首都圏の方以上に利用しているかもしれないです。

家族カードがない

ビックカメラSuicaカードには家族カードがありません。
特典の豊富なクレジットカードですので、我が家では私と奥さんの2枚のカードを作っています。

入会キャンペーンなどでかなり充実している上、年会費が実質無料ですので一人一枚作っておきたいクレジットカードになります。

詳しいキャンペーン情報については別項目で紹介しますが、こちらのページの一番下でも詳しく紹介されています。

ビックカメラSuicaカードのキャンペーン情報

ポイントが貯まるのが1,000円単位

ビックカメラSuicaカードのポイントは1,000円ごとに貯まる仕組みになっています。
つまり、1円〜999円の利用の場合にはポイントが付与されないというデメリットがあります。

1円〜999円の利用では0ポイント

100円単位でポイントが付くクレジットカードが多い中、1,000円単位でしかポイントが付かないクレジットカードは魅力がないと思うかもしれません。

でも、心配は不要です。

ビックカメラSuicaカードのポイント付与条件の1,000円というのは、月の利用金額合計額に対して1,000円未満が切り捨てられる仕組みなんです。
ですので、毎回の買い物で1,000円未満が切り捨てられるのではないのでしっかり覚えておきましょう。

できるだけ最大でポイントが欲しい方は月末前に利用金額の合計額を確認し、1,000円未満が発生しないように調整していきましょう。

ETCカード発行に年会費が必要

ビックカメラSuicaカードにETC機能を付けようと思うと年間477円(税抜)の費用が発生してしまいます。年会費無料のETCカードもある中、年会費が発生してしまう点はデメリットになります。

ただし、通行料金の支払いでビックポイントが貯まりますので、毎年ある程度の利用がある場合には年会費の元は取れますので利用頻度と相談の上契約するかしないか判断すれば良いですね。

Suica以外への電子マネーチャージにはポイントが付与されない

ビックカメラSuicaカードから、nanaco・楽天Edy・おさいふPonta・LINE Pay カード・SMART ICOCA等へのチャージにはポイントが付与されません。

これらの電子マネーの利用が多い場合は、楽天カードやリクルートカードなどをサブカードとして利用するのが良いです。

関東圏以外はSuicaチャージできない

Suicaは全国相互利用されているので、関西でも中部でも九州でも利用することが可能です。

ただし、首都圏、仙台・新潟エリア以外の場所ではオートチャージされないので、ICカードリーダーライターを利用する必要があります。

審査期間が2週間以上

これをデメリットとして書くか書かないか迷いましたが、審査期間の短いクレジットカードもあるのでこちらに記載しました。

わたしの記憶では審査期間が約20日程度かかりました。数年前の話になりますので今は短くなっているかもしれませんし、人によっても変わってくるのかもしれません。

クレジットカードを新たに作る場合は、事前に別のクレジットカードを利用されていると思いますので気長に審査結果が出るのを待っておきましょう。

ビックカメラSuicaカードの入会はこちら

ビックカメラSuicaの新しいメリット

これまでにビックカメラSuicaカードのメリット・デメリットを多数書いてきました。
ここからはあまり知られていない、新しいメリットなどを追記していきたいと思います。わたしがこの記事を初めて作成した時には知らなかった内容で特に新しいサービスではないものもありますがお許しください。

ポイントを集約できる

2015年の7月からビューサンクスポイントを一人の会員にまとめるサービスがあります。

このサービスを利用するには一定の条件が必要ですのでまとめていきたいと思います。

ポイント集約するための条件

  • 同じ住所にお住まいで同姓の会員同士であること
  • ビューカードであること
  • VIEW’s NETへのユーザー登録(無料)を行なっていること
  • 100ポイント以上1ポイント単位 で行うこと

※有効期限の近いポイントから移行され、移行されたポイントの有効期限はそのまま引き継がれます。

赤色の文字で書かせていただいたように移行したポイントは有効期限の近いポイントになり、移行した後もポイントの有効期限は引き継がれる形となります。移行すると有効期限の管理が難しくなるので注意が必要です。期限切れでポイントが消滅しないように注意しておきましょう。

移行には約3日程度かかりますので余裕を持って移行手続きを行いましょう。

Apple Payに対応

ビックカメラSuicaカードもApple Payに対応しているので登録して決済することは可能です。
通常の店舗で使った場合は、通常通りのポイント(ビックポイント0.5%とビューサンクスポイント0.5%)を貯めることはできます。

ここで注意して頂きたいのが高還元率を実現できたビックカメラ系列店舗やヨドバシカメラでApple Payで支払ってはいけないということです。

ビックカメラの公式HPに以下の内容がしっかり記載されていたので注意が必要です。

ビックカメラ・コジマで、株式会社ビューカードが発行している「ビックカメラSuicaカード」をApple Payに登録し、Apple Payでお支払いいただいた場合は、QUICPay(クイックペイ)決済となる為、現金同率のビックポイントサービスにはなりませんので、予めご了承ください。(ビックカメラSuicaカードのクレジットカードでお支払いいただいた場合は現金同率のビックポイントサービスとなります)
また、ビックカメラSuicaカードに搭載された電子マネーSuicaはApple Payに登録出来ませんので、ご注意下さい。

ビックカメラSuicaカードを登録したApple Payであっても、QUICPay(クイックペイ)決済の場合店舗側では何のクレジットカードを利用したのか判断できないため上記のようなことになります。

つまり、せっかくビックカメラSuicaカードで購入しているのに他のカードで支払ったように還元率が8%に下がってしまいますので注意が必要です。

ビックカメラSuicaカードと「ビュー・スイカ」カードの選択に迷ったら?

Suica機能の付いたクレジットカードといったら、真っ先に「ビュー・スイカ」カードを思い浮かべると思います。

どちらのカードがメリットがあるのか項目に分けて比較してみましたので、どちらのカードを持とうか迷った際に参考にしてください。

ビックカメラSuica ビュー・スイカ
年会費 実質無料 477円(税抜)
一般利用の還元率 1.0% 0.5%
定期券 未対応 対応
ビックカメラポイント 貯まる 貯まらない
ビューカード特典 特典あり 特典あり

首都圏以外でビックカメラSuicaカードを使った感想

私の場合は仕事の関係で年に数回東京へ出張することがありますので、東京での移動はビックカメラSuicaを利用しています。オートチャージなど関西では使えない機能の便利さを喜びながら。

でも、実際は貯まったポイントをSuicaに移して電車に乗っているので東京出張時に交通費をほとんど払ったことがありません。

大阪にいるときは移動にほとんど使うことのないクレジットカードですが、私の通勤ルートにヨドバシカメラがあるので電化製品や子供のおもちゃ、奥さんの化粧品などはすべてビックカメラSuicaで購入し11.5%の超高還元率でポイントを貯めまくっています。

化粧品や食料品の中にはビックポイントが10%以上貯まる商品もありますので、ヨドバシカメラやビックカメラなどの利用のときだけ使う方でも十分使えるカードです。

最後にビックカメラSuicaカードが最適な方を書いておきます。

ビックカメラSuicaカードが最適な方

  • 首都圏でSuica定期券は利用しないが電車に乗られる方
  • ビックカメラ、ヨドバシカメラを利用されている方
  • ポイントを無駄なく貯めたい方

現在のキャンペーン情報を紹介


2017.1.1~2017.4.30まで「ビューカード会員500万人突破記念入会キャンペーン」が行われています。

最大6,000円相当のビューサンクスポイントがもらえ、抽選で1000名の方に5,000円相当のビューサンクスポイントがもらえるチャンスもあります。

キャンペーンポイントGetの注意点

  • 新規入会のみで800P(2,000円相当)Get
  • 3,000円分のオートチャージ200P(500円相当)Get
  • 50,000円以上の利用(上記オートチャージ分を除く)で1,400P(3,500円相当)Get

※入会のタイミングで各期限が変わってきますので注意が必要です。
 引用元:ビックカメラSuicaカード

ビックカメラSuicaカード
キャンペーン利用はこちら

最後まで読んで頂きありがとうございました。今回の記事が皆様のカード選択の参考になっていることを願いおわりとさせて頂きます。新たな情報等見つかりましたら追記させて頂きます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次