- 2021年2月6日
電気料金の支払いで一番お得な方法はクレカ?口座振替?
節約大好きなやまもとです。 今回は全家庭で必ず発生している電気料金についてお話していきたいとおもいます。 電気料金の支払い方法は主に以下の3通りですがどれが一番お得でしょうか? みなさんご存知ですか? [aside type=”boader”> 振込用紙で振り込む 口座振替で支払う クレジットカード払い [/aside] 今回はこちらの疑問についてお答えしていきたいと […]
節約大好きなやまもとです。 今回は全家庭で必ず発生している電気料金についてお話していきたいとおもいます。 電気料金の支払い方法は主に以下の3通りですがどれが一番お得でしょうか? みなさんご存知ですか? [aside type=”boader”> 振込用紙で振り込む 口座振替で支払う クレジットカード払い [/aside] 今回はこちらの疑問についてお答えしていきたいと […]
今回は海外出張や海外旅行の前に登録しておきたいアプリを紹介していきたいと思います。 国内電話と比較すると料金が大幅に増えてしまう国際電話はケータイやスマホでは利用しにくいですよね。 そんなときに役立つのが今回紹介するアプリです。 通話料が完全に無料になるので、近々海外出張や海外旅行に行かれる方は事前にアプリを入れておきましょう。 メディアコールズがおすすめ まずはこちらからダウンロードしてください […]
家計簿をつけた方がいいってのは小学生でもわかっていることですよね。 でも、「最初はやる気があっても長続きしない」「つけていたけど仕事が忙しくなって中断」って人がほとんどじゃないでしょうか? 家計簿はそりゃつけた方がいいけどいつも続かない皆さんのために家計簿の意味を理解して長続きする方法を紹介したいと思います。 まずは何ヶ月続けたらいいのか? 家計の流れを把握するためには最低3ヶ月は家計簿をつける必 […]
貯める習慣をつけるために家計管理マニアがやってる5つのルールについてご紹介したいと思います。 これからご紹介する5つのルールを守るだけで皆さんのご家庭の家計管理は大きく生まれ変わること間違いなしです。 5分くらいで読める内容ですので是非参考にしてみてください。 管理方法は自分にあった方法を見つける 家計の管理には色々な方法があります。節約本を読んだことがある方はご存知かとは思いますが、大きく分ける […]
みなさん新商品って気になりませんか? 私はコンビニやスーパーで新商品を見つけてしまうとついつい必要ないモノまで買ってしまいます。 奥さんからはまた無駄遣いしてっと怒られてしまうんですが。。。 で、今回紹介するのはそんな新商品好きの方のためにあるようなサービス。 企業が新商品を販売する際に認知度を上げるために商品を配布する『プレモノ』というyahooが運営しているサービスです。10,000個以上配布 […]
2017年4月20日から講談社『じぶん書店』の事前登録が開始されましたね。じぶん書店はホームページの作成やネットの知識がなくてもスマホで簡単に利用しやすい仕組みになっています。 それでも普段ブログやホームページを作られていない方には、新しいサービスを始める場合不安になったりしませんか?誰もその選択がが正しいか教えてくれないですからですよね。 ということで、今回は『じぶん書店』の事前登録方法について […]
みなさん、チハラトークって見たことありますか? そう、千原兄弟がやってるシャベリだけのめちゃくちゃ面白いトークライブ。実は今、このチハラトークがAmazonプライムビデオに26回分(毎月更新)配信されてるんです! はい、そこのあなた今回はAmazonプライムの勧誘じゃないから違うブログ行ったら嫌ですよ! 今回はタイトルキーワードなんか無視。SEOなんてさらに無視。マネタイズ?そんなもんはなから期待 […]
こんにちわ。クレジットカード大好きカベヤス(@kabenrich)です。 首都圏の方には知名度の高いSuicaカード。 首都圏以外の方はあまり関係がないと思っていませんか? Suicaとビックカメラが発行している「ビックカメラSuicaカード」がかなりお得なクレジットカードですので今回ご紹介させて頂こうと思います。 今の仕事を始めてから東京出張の回数も増えたので移動用にと準備したクレジットカードで […]
みなさんご存知ですか? [aside type=”boader”>本日4/6~4/15まで春の全国交通安全運動が実施されています[/aside] 過去に車や二輪車に乗ってスピード違反や一旦停止などで違反・罰金を受けたことはありませんか? 打ち合わせ時間が迫っているときやちょっとくらいならと車を停めて違反キップを受けてしまったり。 実際、違反をしたわたし達が悪いんですが、でき […]
こんにちわ。楽天カード大好きヤマモトです。 先日、nanacoチャージの記事を書かせて頂いたところチャージのやり方がわからないといったコメントを頂いたんですよね。 あわせて読みたい 楽天カードでnanacoにチャージする方法を画像付で紹介-PC版 わたしも最初クレジットカードでnanacoへチャージする方法に結構迷った記憶があります。 色々とネットを検索しても当たり前のことなのか説明している記事が […]