こんにちわ。節約・資産運用ブログ「マネーのひな形」を運営している、カベヤス(@kabenrich)です。
皆さんは海外旅行に行くときは保険に入るタイプですか?入らないタイプですか?
わたしは保険会社の海外旅行損害保険には入らないタイプの人間です。
なぜなら、クレジットカードに海外旅行損害保険が付いてるからです。
わたしは年間10回近く仕事で海外へ出張へ出かけることがありますので、年会費が有料のクレジットカードでも十分元が取れる計算です。
ただ、今すぐには行く予定の無いって方がわざわざ有料のクレジットカードを作る必要性はないです。
これからクレジットカードを作ろうと考えている方は、高還元率のみの選択ではなく海外旅行損害保険などの付加価値も選択の一つになりますのでご参考にしてください。
保険の手厚さが魅力のカード
今回もズバリご紹介していきます。
- ジャックス「横浜インビテーションカード」
- 三菱UFJニコス「VIASOカード」
- 楽天カード「楽天PINKカード」
- イオンクレジットサービス「イオンSuicaカード」
この4枚はすべて年会費が無条件で永年無料です。
永年無料でありながら、手厚い海外旅行損害保険が付帯されますので、とりあえず作っておいて損のないカードたちです。
ジャックス「横浜インビテーションカード」
横浜インビテーションカードは横浜観光プロモーション認定のクレジットカードです。通称はその名も「ハマカード」。田舎者のわたしには憧れる響き。
年会費は無料でも保険サービスはゴールドカードとそん色なし。一部のゴールドカードより良いかもしれません。
主な特徴としては、
海外旅行損害保険(自動付帯) | 最高2000万円 |
---|---|
国内旅行損害保険 | 最高1000万円 |
ショッピングプロテクション | 最高100万円(90日間) |
疾病・傷害による治療費用 | 最高200万円 |
カード盗難保険 | 届出前後60日 |
何回も言いますが、年会費は永年無料です。
言い忘れてましたが、横浜在住じゃなくても契約できます。
三菱UFJニコス「VIASOカード」
VIASOカードはネットショップでの利用に強いイメージのあるカードですが、保険は無料カードの中では最高水準です。
もちろんネットショッピングにかかる、損害に対しても手厚いサービスがあります。
主な特徴としては、
海外旅行損害保険(利用付帯) | 最高2000万円 |
---|---|
ショッピング保険 | 最高100万円 |
NICOSネットセーフティサービス | 不正利用による損害補償 |
海外旅行損害保険は利用付帯ですので、ツアー代金などを支払った場合のみ適用されます。
楽天カード「楽天PINKカード」
楽天PINKカードは、楽天カードの機能プラス女性向けサービスが追加されたクレジットカードです。
有料オプションで女性向けの保険に格安で入れたりするので、楽天カードをお持ちでない女性の方にはオススメのクレジットカードです。
主な特徴としては、
海外旅行損害保険(利用付帯) | 最高2000万円 |
---|---|
カード盗難保険 | 有り紛失時の損害補償 |
商品未着あんしん制度 | 楽天市場での商品未着時の請求取り消し |
ネット不正あんしん制度 | ネットの不正利用時の全額取り消し |
こちらも海外旅行損害保険は利用付帯ですので、楽天PINKカードでのお支払い時のみ適用されます。
ちなみに女性にメリットあるクレジットカードですが、男性も契約することは可能です。
イオンクレジットサービス「イオンSuicaカード」
こちらは数あるイオンカード系クレジットカードの中で唯一旅行保険がついているカードになります。
イオン系列の利用が多く、Suicaも持ちたいって人にはオススメのカードです。
海外旅行損害保険(自動付帯) | 最高500万円 |
---|---|
国内旅行損害保険 | 最高1000万円 |
海外は自動付帯ですが、国内旅行の場合は利用付帯となっておりますのでご注意ください。
まとめ
一番オススメなのは自動付帯で最高2000万円の「横浜インビテーションカード」。
楽天市場の利用も多くて女性だったら「楽天PINKカード」。
JR東日本圏内の方で、イオンの利用頻度が高い方は「イオンSuicaカード」。
ネットショッピングを頻繁にされる方は「VIASOカード」。
こんな感じで理解していただければカード選びの参考になると思います。