こんにちわ。節約・資産運用ブログ「マネーのひな形」を運営している、カベヤス(@kabenrich)です。
私と同じようにサラリーマンの皆さんは少ない小遣いで頑張ってることと思います。
私も子供にかかるお金が結構増えてきて、なかなか小遣いアップの交渉ができない状況です。
少ない小遣いの中で、飲みに行くお金は残しておきたい。趣味に使うお金も残しておきたい。
となると、節約できるのは昼ごはんぐらいしかないですね。
そんな中、最近はワンコインでお昼ご飯が食べられるお店はかなり助かる存在です。
社食や愛妻弁当を作ってもらえるご家庭がうらやましいですが、我が家は共働きなんで奥さんには文句は言えません。
ってことで、外食で安いお店を日々探してしまいます。
ちなみに、今週一週間に使った昼食代は2,200円。
自分でもびっくりの節約具合で満足です。
せっかくなのでわたしが今週食べたお店をご紹介していきますね。
安くてもやはり毎日食べるものは変えたいので、連続で同じものは食べないようにしております。
[s_ad]
月曜日:丸亀製麺
丸亀製麺は金欠サラリーマンの一番の味方ですね。
- かけうどん:290円
- 釜揚げうどん:290円
- ぶっかけうどん:290円
これにつゆを入れてネギをたっぷり入れれば、十分お腹いっぱいになります。
ちなみにアプリをダウンロードすればクーポンがあるので結構お得です。
- てんぷら100円引き
- 各種うどん50円引き
- かしわ天無料
- 釜揚げうどん:150円引き
なんてのがあるので、この日は『てんぷら100円引』を使って、野菜かき揚げを30円で購入したので、総額320円とかなりお安いです。
あと、毎月1日は『釜揚げうどんの日』で半額なんで、145円で食べられるので日にち調整はしましょう。
火曜日:サイゼリヤ
サイゼリヤのランチは500円のワンコインで、9種類から選べるうえにサラダとスープもつくのでかなりコスパの良いファミレスランチです。
ガストの 499円とほぼ同額ですがサラダがしっかりしている分わたしはサイゼリヤ派です。
水曜日:スシロー
昼ごはんに回転寿司?って思われる方もいますが、わたしは結構利用させていただいてます。
よく行かれる方は知ってると思いますが、ラーメンやうどん、味噌汁が結構美味しいです。
この日は鯛だし塩ラーメンとお寿司2皿で504円。500円少しオーバーしちゃいました。
木曜日:松屋
サラリーマンの大きな味方である牛丼です。
2015年に各チェーン店が値上げしたのですが、それでも他の食事に比べればかなりコスパは高いです。
その中でも松屋がダントツに安いです。
他が300円超えるところ味噌汁付きで290円
この日は牛めし並盛と生野菜で400円と水曜日のオーバー分を意識して安く抑えました。
金曜日:弁当
金曜日は外回りなしで事務所仕事だったので、会社のビルの前に販売しにくる弁当を買いました。
ビジネス街だと結構弁当売りに来てる方が多く、競争が激しいので結構お安く買えたりします。
この日はチャーハン弁当と味噌汁で450円なり。
最近はだいぶ寒くなってきたのであったかい味噌汁が作ってのはポイント高めですね
今週のお昼ご飯代
- 月曜日:320円
- 火曜日:500円
- 水曜日:504円
- 木曜日:400円
- 金曜日:450円
合計は2,174円と平均434円とまぁまぁの節約でした。
お茶とコーヒーは自宅から持参なんでこのくらいの出費をキープすれば1月1万円以内も余裕でいけますね。