
ジョイフルのクーポンはどこで入手できるの?少しでも安く利用したいのでクーポンがもらえる方法を教えてください!
今回はジョイフル(Joyfull)のクーポンを探している方が、その日から使えるクーポンを入手できる記事になっています。
前半では「その日からジョイフルで使えるクーポンの入手方法」を紹介し、記事の後半で「クーポン以外の割引方法と支払方法」を説明しています。
後半まで読んでいただくとジョイフルで最大限節約する方法を知ることができるので、ぜひ参考にしてみてください。
コロナウイルスの影響でテイクアウトの需要も増えているので、近日中にジョイフルのテイクアウト情報をまとめた記事をアップ予定
ジョイフルのクーポンを入手する方法
ジョイフルのクーポンを入手するには3つの方法があります。
- ジョイフル公式アプリ
- LINE公式アカウントの友だち登録
- ジョイカフェチケット
このうち、その日からクーポンが利用できるのは『ジョイフル公式アプリ』と『LINE公式アカウントの友だち登録』の2つ。
ジョイフル公式アプリなら来店ポイントなどの特典も付くので一番おすすめ。
それでは各種クーポンの特徴を紹介していきます。
公式アプリ「ジョイフルアプリ」
以前はEPARKアプリでジョイカフェ割引クーポンをもらえていましたが、2018年12月31日にサービスが終了しアプリ系で入手できるのは「ジョイフルアプリ」のみとなっています。
すでに100万人以上が利用しているので、まだの方はこの機会にダウンロードしましょう!
[jin-yohaku15]
ジョイフルアプリの特徴
- 何度でも使えるジョイカフェ割引チケットが利用できる(期限なし)
- 来店スタンプを貯めると無料クーポンがもらえる
- お得情報をスマホに届けてくれる
- 最新のメニューを確認できる
- 近くの店舗を検索できる
[jin-yohaku10]
特徴❶:何度でも使えるジョイカフェ割引チケットが利用できる(期限なし)
ジョイフルアプリをダウンロードするとその日からジョイフルで利用できる「ジョイカフェ割引チケット」クーポンを入手することができます。
有効期限が記載されていますが、期限が到来すると更新されるので永遠に利用することが可能。
注意点としては以下の点を知っておきましょう。
[jin-iconbox01]
- 単品299円(税抜)以上のメニューを注文した方のみ
- 1画面につき1名のみ有効
- 「ドリンクバー」か「ドリンクスープバー」が割引
- Joyfull Express 大分中央町店は利用不可
- 優待食事券との併用不可[/jin-iconbox01]
[jin-yohaku10]
特徴❷:来店スタンプを貯めると無料クーポンがもらえる
ジョイフルアプリの特徴の一つが来店スタンプです。
来店スタンプを貯めることで様々な無料クーポンをもらうことができるので、ジョイフルへ通うほどお得に利用することができます。
来店スタンプとは?
ジョイフルに行くだけで来店スタンプが1個もらえます。(2020.3.24~5.19まで100万ダウンロード突破記念キャンペーンでスタンプ2倍)
来店スタンプを貯めることでランクが上がり無料クーポンがもらえます。
[jin-yohaku10]
[jin-yohaku10]
特徴❸:お得情報をスマホに届けてくれる
現在開催中の100万ダウンロード突破記念キャンペーンのような、お得な情報を通知してくれます。
100万ダウンロード突破記念キャンペーン
800円以上・3,000円以上のレシート応募で豪華賞品が抽選で当たります。詳細はこちら
[jin-yohaku10]
特徴❹:最新のメニューが確認できる
日本語や英語、中国語のメニューを確認することができます。
紹介しているメニューは、季節限定メニュー・グランドメニュー・ランチメニュー・モーニングメニュー・テイクアウトメニューの5種類。
コロナウイルスの影響でテイクアウトの需要が増えているので、テイクアウトメニューもアプリで確認できるのは便利ですね。
特典❺:近くの店舗を検索できる
位置情報からジョイフルの店舗を検索してくれるので、最寄りのジョイフルを見つけることができます。
※上記はアプリからGooglemapへ移動した後の画像です。
LINE公式アカウントの友だち登録
ジョイフルはたまにしか来ないから今回だけ使えるクーポンが欲しい方はLINE公式アカウントで友だち登録すると「ジョイカフェ割引チケット」を入手することができます。
一番手間は少なくて済むのでサクッと入手したい場合はこの方法。
[jin-iconbox01]後々LINEの通知が邪魔になるかもしれません。[/jin-iconbox01]
[jin-yohaku10]
ジョイカフェチケット
ジョイフルで食事をするともらえるクーポン券ジョイカフェチケットで「ドリンクバー」や「ドリンク&スープバー」をお得に利用することができるようになります。
清算の際にもらえるので、次回来店時に利用できるチケットです。
公式アプリのサービスが開始したので今後清算後にもらえるジョイカフェチケットは無くなるかと思われます。
[jin-iconbox01]
- 有効期限がある
- 単品299円(税抜き)以上のメニューを注文した場合のみ利用できる
- その場では利用できない[/jin-iconbox01]
ジョイフルで利用できるクーポン以外の割引方法
ジョイフルをお得に利用する方法はクーポン以外にもあります。
- 株主優待券で15%割引
- ジェフグルメカードを安く購入
以上が、ジョイフルで利用できるクーポン以外の割引方法です。順に説明していきますね。
株主優待券で15%割引
クーポン以外でお得に利用する方法で一番有効なのが株主優待券。
優待の最低取得額が10万円未満ですので株主優待初心者にも取得しやすい株主優待の一つです。
ジョイフルの株主優待&配当情報 | |
---|---|
株価 | 871円(最終更新日:2020.5.15) |
単元株数 | 100株 |
最低取得額 | 87,100円→最新情報はこちら |
株主優待の内容 | [jin-yohaku15]
|
わざわざ株を購入するのは面倒という方は、ヤフオクやメルカリなどでも出品されているので運が良ければ安く入手することが可能です。
一人でジョイフルを利用する機会が多い方は500円の食事券の方がお得ですが、家族や友達など大人数で利用する場合は15%割引券を利用した方がお得になります。
ジェフグルメカードを安く購入
ジョイフルでは全国共通お食事券ジェフグルメカードを利用することができ、事前に安く購入しておくことにより間接的にジョイフルでの食事代を抑えることができます。
ジェフグルメカードを安く購入する方法
- ヤフオクやメルカリで購入する
- クレジットカード払いで購入する(ポイント獲得)
- 金券ショップで購入する
- 会員制割引優待サイト経由で購入する
- dポイントクラブのスペシャルクーポンで購入する
- 楽天市場で購入する(楽天ポイント獲得)
[jin-iconbox05]他のクーポンやキャンペーンとの併用も可能[/jin-iconbox05]
ジョイフルでの支払方法
2019年4月以前はほとんどの店舗でクレジットカードや電子マネーを利用することができませんでしたが、2020年5月時点において全国的に利用できる店舗が増えています。
以下に利用できる決済方法をまとめておりますが、各店舗により異なるので事前にレジ前で支払い方法を確認しておきましょう。
クレジットカード
全国的に多くの店舗で利用できるようになっています。利用できるブランドは限られていますが、クレジットカード払いでポイントが貯められるようになりました。
Visa、MasterCard、JCB、アメックス、ダイナースクラブ
[jin-iconbox01]利用できない店舗もあるので注意が必要[/jin-iconbox01]
電子マネー
電子マネーも全国的に利用できる店舗が増えています。電子マネーのポイントが貯めることができるので節約につながりますね。
nanaco、楽天Edy、iD、QUICPay、Suica、PASMO、manaca、SUGOCA、TOICA、nimoca、Kitaca、ICOCA、はやかけん
[jin-iconbox01]利用できない店舗もあるので注意が必要[/jin-iconbox01]
QRコード決済
QRコード決済(スマホ決済)は、まだ利用することができません。
クレジットカードよりもお店側にとってメリットの高いQRコード決済ですので、今後は利用できるようになってくるでしょう。
商品券
ジョイフルで利用できる商品券は、上で紹介したジェフグルメカードだけです。
その他のクレジットカード会社発行のギフトカードは今のところ利用ができません。
ジョイフルのクーポン入手方法:まとめ
最後にあらためてジョイフルでのクーポンの入手方法をまとめておきます。
- ジョイフル公式アプリ
- LINE公式アカウントの友だち登録
- ジョイカフェチケット
月に一回でも食事するなら公式アプリの「ジョイフルアプリ」をダウンロードしましょう!
ランクアップで様々な無料クーポンをもらうことができます!
今回は九州でナンバーワンの店舗数を誇るジョイフルのクーポンを入手する方法や割引情報をまとめてきました。
料金体系が元々安いファミレスですが、クーポンを入手する方法や支払方法が増えているので、以前よりもさらに利用がしやすくなっています。
