2019年ダウンロードして「このアプリは使えねぇ〜」って思ったアプリはありますか?

経済産業省が消費税の増税とともに力を入れてやってきた事業『キャッシュレス消費者還元事業』の一環で作ったあのアプリです。
電子マネーやクレジットカードで決済したら、5%(一部店舗2%)のポイントが還元されるので節約意識の高い方は対象店舗を調べるのに一度はダウンロードしてますよね。
でも、実際に使ってみると店舗名が地図上に表示されるだけのゴミアプリ。開発20%くらいで配信開始したのではと思える仕上がりでした。
そんなゴミアプリであった『ポイント還元対象店舗検索アプリ』が、iOS版バージョン2.0またはAndroid版バージョン2.0.7にアップデートすると使えるアプリに生まれ変わります。
[chat face=”woman1.jpg” name=”女性” align=”right” border=”red” bg=”none” style=””]何がどう変わったの?使えるならもう一度ダウンロードするけど