節約・節税・収入源の多角化戦略なら『せつやる』へ

ヴィレッジフォレスト妙見のログハウスで子供と自然を満喫!

関西でログハウスに泊まりたいなら兵庫県多可郡にあるヴィレッジフォレスト妙見がおすすめ。

あまり聴き慣れない地名ですが、小野市の北側に位置します。

当施設はゴルフ場に併設した宿泊施設ですが、本格的なログハウスに泊まることができる関西でも数少ない宿泊施設の1つ。

林の中にログハウスが数棟あり、かなり雰囲気のある宿泊施設です。

今回止まったのはこのログハウス

ヴィレッジフォレスト妙見

『ヴィレッジフォレスト妙見』は妙見富士カントリークラブの中に併設されている宿泊施設の名前です。

場所は兵庫県多可郡というとことにあり兵庫県に住んでいる人でも滅多に行かないエリア。

兵庫県の中間あたり、山間部に入っていく手前あたりに位置し、『ヴィレッジフォレスト妙見』はその多可郡のほぼ中心部分あります。

宿泊施設は上でも紹介したこんな感じのログハウスや

こんなログハウスが建っています。

ログハウスの周りの様子はこんな感じで自然のみ。奥の方をよーく見るとゴルフ場がチラッと見えたりします。

晩御飯は事前に予約することも可能で、うどんすき、寄せ鍋、しゃぶしゃぶ、水炊き、BBQ食材などを用意してもらうことが可能です。

今回は近くにスーパーなどがあるかどうかわからなかったため、BBQ食材を準備してもらうことにしました。

ログハウスの前にBBQができるセットも用意されているので、道具を持ってなくても問題なしです。

実際、行ってみると車で10分くらいの場所にスーパーやコンビニなどもあるので自分で好きな食材を購入したい方は予約なしでも問題ないかと思います。

朝食は併設しているゴルフ場のレストランで食事することも可能ですが、私たちは近くにココロン那珂にあるチャッタナというお洒落なカフェがあったのでそちらで食事することにしました。


あと、ログハウス内の様子も何枚かご紹介しておきます。

一番のオススメはお風呂でコテージと違ってお風呂場も丸太で出来ているので雰囲気は最高でした。

ベットは屋根裏部屋的な感じで4つ設置されています。

シーリングファンも付いててエアコンの効きも全体に広がって涼しく快適でした。

もちろん、キッチン・洗面台などもありましたが写真撮り忘れたので。。。


周辺施設のオススメ情報

北播磨余暇村公園

『ヴィレッジフォレスト妙見』から車で5分くらいの場所にあり、”鑑賞ゾーン” ”冒険の広場” ”いこいの森”の3つのエリアからなるめちゃくちゃ大きな公園です。

この公園の目玉は”冒険の広場”にある『全長253mの妙見スカイローラー(超長い滑り台)』。

なかなかこんだけ長い滑り台はないので息子は大喜び。でも、てっぺんまで登るのはかなりキツイです。

滑る時に使うマットも用意されているので手ぶらで遊びに行って問題ありませんでした。

なか・やちよの森公園

こちらの公園は北播磨余暇村公園よりも自然を満喫したい方にオススメの公園です。

妙見スカイローラーのような遊具はありませんが、ビオトープもあるので虫取りには最適な場所です。

参照元:兵庫県立なかやちよの森公園HP

コナラ林もあるのでカブトムシ採りを楽しみにしていたんですが、施設の方と話してみると今年はカブトムシが全く出てきていないみたいです。

5種類くらいのトンボやバッタ、蝶々を数匹ゲットして終了。

夜中に大雨が降ったので渓流の広場の川が氾濫?水量が多かったので遊ぶことができませんでしたが、こちらも施設の方曰く普段は浅い川でたくさんの子供が遊んでいるといった情報もいただきました。

道の駅R427かみ

ここは『ヴィレッジフォレスト妙見』から30分ほど離れた場所にありますがおすすめです。

綺麗な小川(杉原川)が流れていて川遊びには最適!

めちゃくちゃ冷たい水ですがおたまじゃくしや小さな魚が結構いますので捕まえたりして遊べます。

写真の左上に写っている建物(杉原紙研究所)では、500円で杉原紙(和紙)の紙すき体験なんかもできるので興味ある方はいいかもしれませんね。

道の駅の向かいには青玉神社って見るからにパワースポット的な神社もあるのでこちらも行ってみてはいかがでしょう?

天戸間見命と大歳御祖命って神様が祀られているみたいです。真夏でもひんやり涼めるスポット。

那珂ふれあい館

ここの施設は隣に隣接する東山古墳群や多可町内で発掘された出土品なんかの展示がされています。

土日にはいろんな体験イベントもやっていて、ちょうど『杉原紙を使ったうちわ作り』の体験ができるとのことで参加してみました。

杉原紙は硬めですが、水に弱い性質を持った和紙と説明がありました。

まずはうちわの骨組みに木工用ボンドを塗りぬり

杉原紙に貼り付けて、さらに裏面にも木工用ボンドを塗りぬり

塗り終わったら貼り合わせ

貼り終わったら杉原紙の水に弱いって特徴を生かして?うちわの輪郭に水をぬらして柔らかくしてから破っていきます。

これで終了かなと思いきや別ケースに入っていた色付きの杉原紙を使ってちぎり絵でデザインができます。

和紙の風合いといろんな色があって適当に貼るだけでもおしゃれになりそうな感じ。

しかし、美的センスのない私の完成品がこちら。

親亀(夫婦)と子亀の3人家族ってことで作りましたが小学生レベルの出来上がりですw

息子が作ったのと並べてパシャり

息子は大好きな恐竜のデザイン。何故か火を吐いてます。


最後にまとめ

夏休み一発目の旅行として『ヴィレッジフォレスト妙見』を満喫してきました。

子連れのファミリーにはオススメなのはもちろん、友達同士で貸し切って泊まるってのも良さそうです。

ちなみにお隣のログハウスにはカップルやおっちゃん連中が翌日ゴルフするために泊まったりもしてました。

今回、楽天トラベルのポイントが貯まっていたのでポイント利用で宿泊費は家族3人で10,775円と超格安な旅行におさまりました。

ってことで、ヴィレッジフォレスト妙見はかなりオススメな宿泊施設です。

住所:兵庫県多可郡多可町中区牧野817-1
電話:0795-32-1144

 

宿泊料
ヴィレッジフォレスト妙見の料金(1人あたりの値段)
ベアー8名定員5,670円〜(消費税込み・サービス料込み)
カモシカ・フクロウ4名程委員5,670円〜(消費税込み・サービス料込み)
  • 小学生の料金は50% 小学生未満は無料
  • バーベキューセット貸出料:3,160円
  • ビールサーバー:10,800円(約中ジョッキ30杯)
  • 夕食セット(BBQ・しゃぶしゃぶ・すき焼き):3,780円
  • 夕食セット(寄せ鍋・水炊き・うどんすき):3,240円

 

チェックイン・チェックアウト
【チェックイン】15:00〜21:00
【チェックアウト】10:00

  • 15:00にチェックインする場合はゴルフ場の受付に行って鍵を受け取ります
  • 予約受付終了日時は宿泊日の1日前12時まで

 

館内設備
  • バス
  • 温水洗浄トイレ付き
  • 冷蔵庫
  • テレビ
  • 電話(内線)
  • 電子レンジ
  • 炊飯ジャー
  • 湯沸かしポット
  • トースター
  • ホットプレート
  • フライパン等の鍋類
  • お皿
  • お箸
  • 包丁
  • まな板
  • リンスインシャンプー
  • ボディーソープ
  • ドライヤー
  • タオル類
  • 歯ブラシ
  • 髭剃り

 

公式サイト
公式サイトはこちら

Agodaで格安料金を探す

 

備考
  • 最寄りのコンビニ・スーパーまで車で約10分
  • 食材は持ち込み可能
  • 夕食の予約は利用の5日前までに連絡要
  • フリーWi-Fi設備なし。
  • 手持ちのポケットWi-Fiも繋がりませんでした
  • ログハウス内は喫煙可能
  • 電子蚊取りきも6台くらい置いてあります

 

最新情報をチェックしよう!