節約・節税・収入源の多角化戦略なら『せつやる』へ

2019年の年賀状印刷の安いサイト11選比較

毎年、ギリギリにならないと年賀状の準備をやってないヤマモトです。

でも、今年のわたしは一味違うぞ!って事で、早めに年賀状の印刷サイトの安いサイトをじっくり調べてみました。

早めの準備で大幅割引もされているので是非参考にしてサイト選びしてみてください!

自宅のプリンターで印刷するより100%安くなって、画質も綺麗になるので業者に頼まない理由はないですよ。

2020年の年賀状はこちら

【2020年】今年のおすすめ年賀状アプリはこれだ!TOP10を紹介!

安さNo.1の『年賀本舗』




年賀本舗のすごいところは年賀はがきが1枚45円(通常52円)で購入できる点です。100枚印刷したら、それだけで700円の節約になってしまいますね。

ネットでの年賀状印刷の販売はすでに15年の実績がある老舗中の老舗。

では、気になるポイントをまとめていきます。

[box class=”glay_box” title=”年賀本舗のおすすめポイント”>

  • 年賀はがき通常一枚52円が45円で購入できる
  • 2018.12.8まで30%オフ
  • 10月中の注文で11月1日に出荷
  • 注文者全員に予備の年賀状4枚進呈
  • 無料でポスト投函までしてもらえる
  • 全国送料無料
[/box] [box class=”red_box” title=”年賀本舗の最安料金”>

 41枚〜50枚3,276円
 91枚〜100枚4,382円
 191枚〜200枚6,377円
 以降10枚毎 175円

※無料会員登録後、12/8までの割引価格

[/box]

デザイン数が1,137枚と他のサービスと比較すると少し少なく感じると思いますが、安さで決めたいって方には年賀本舗がおすすめ!

シンプルなデザインの年賀状も多くあるのでゴチャゴチャした年賀状ではなく、シンプルな年賀状がいいって方にもおすすめです。

[btn class=”lightning”>年賀本舗
[/btn]

デザイン重視の『年賀家族2018』


年に一度の年賀状だからこそデザインにはこだわりたいって方にオススメしたいのが『年賀家族2018』です。

デザインバリエーションはなんと70,000通り!

作品の明るさや、色合いの調整はプロのデザイナーがチェックしてくれるので安心感抜群です。

では、気になるポイントをまとめていきます。

[box class=”glay_box” title=”年賀家族2018のおすすめポイント”>

  • 「年賀家族」が独自に開発した写真加工機能「ナジーム」で本格的なデザイン年賀状が作れる
  • デザインバリエーションは他を圧倒する70,000通り
  • プロのデザイナーの最終チェックがあるので仕上がりが安心
  • 20デザイン同時注文が可能で追加料金の発生なし
  • 10月〜11月に早期割引実施中
  • 全国送料無料
[/box] [box class=”red_box” title=”年賀家族2018の料金体系”>

  • 写真を何枚レイアウトしても同一料金!
  • 質感の違う3タイプの紙は、どれを選んでも同一料金!
  • プロによる写真補正もすべて料金内!
  • 1回の注文で20作品まで同時注文可能!追加料金なし!
[/box]

料金体系が一律でわかりやすいのが特徴です。

他のサービスと比較すると少し高いですが、プロのデザイナーのチェックも入ってこの料金なら安い!

新婚夫婦の方や新しく赤ちゃんが生まれたご家庭ではたくさんの写真を貼り付けた年賀状を是非作って欲しいですね。

ちなみにMAX43枚の写真が入るテンプレートもあるので写真選びに迷いそうです。

[btn class=”lightning”>【年賀家族2018】


[/btn]


実績で選ぶなら『ふみいろ年賀状』



今年『ネット印刷24』から、『ふみいろ年賀状』にサービス名称を変更した有名どころです。

これまで53万件以上の出荷実績を誇る実績No.1サービス

サポート体制がしっかりしているのが『ふみいろ年賀状』の最大の特徴!パソコンが苦手なお年寄りから慣れていない女性も完全サポート体制で対応してくれます。

[box class=”glay_box” title=”ふみいろ年賀状のおすすめポイント”>

  • 購入者の入力ミスで再印刷する場合も一回に限り無料対応
  • 注文から発送までのスピードがN0.1。16時までの注文で翌日出荷
  • 53万件以上の出荷実績のある工場で印刷
  • 専用カスタマーセンターが徹底サポート
  • 10/31まで53%オフ
[/box] [box class=”red_box” title=”ふみいろ年賀状の料金”>

[/box]

失敗しても一回は再印刷が無料でできるので安心感は抜群のサービスです。初めてネットで依頼される方にはサポートも充実している『ふみいろ年賀状』を一番オススメしたい先!

[btn class=”lightning”>【ふみいろ年賀状】

[/btn]

関東の方なら『平安堂』もオススメ



実績30年、関東で店舗数67箇所を有する『平安堂』

年賀状印刷のネットサービスでは珍しく実店舗があるので、店舗受け取りもOK!

[box class=”glay_box” title=”平安堂のおすすめポイント”>

  • 実績30年
  • 関東で店舗数67箇所
  • 校正サービスも1件300円+税で実現可能
  • 宛名印刷サービスもあり。スタッフによる仕上がり確認付き
  • 年内受付は他より長い12/28まで[/box]
[box class=”red_box” title=”平安堂の料金体系”>

  • 料金がテンプレートごとに異なり、8枚単位で料金設定がされています。
  • 校正サービス:300円+税
  • 宛名印刷:基本料金 1,000円+税 印刷代金 30円+税/枚
  • 送料:700円〜1,100円
[/box]

料金体系が分かりにくいですが、細かく値段設定がされているので他のサービスと比較しても最安値の設定になっている場合もあります。

店頭受け取りも可能なので関東の方には使ってもらう価値ありです!

[btn]平安堂オンラインショップ
[/btn]

その他の年賀状印刷サービス

ここまでに紹介してきた年賀状印刷サービスで気に入ったデザインがなかった方のためにその他のサービスも紹介しておきます。

年に一度の年賀状ですのでゆっくりじっくりいろんなサービスを比較してみて選ぶのも楽しいですもんね。

[aside type=”boader”>

まとめ

自宅で印刷するよりも安くなって仕上がりもプロ並みのネット年賀状印刷のサービスをまとめてみました。

各社いろんな特徴を打ち出してきているので皆さんにあったサービスを選んでいただければと思います。

早ければ早いほど割引サービスで節約になるので今年こそは皆さん早めの準備を始めあしょう!

最新情報をチェックしよう!