- 2020年4月19日
確定申告を6つの段階に分けて詳しく解説!
こんにちわ。2018年も確定申告のシーズンが始まりましたね。 わたし自身、税理士事務所で働き始めたので、これから大忙しの毎日が続きそうです。 が、ブログの更新を再開していきたいと思います。 ブログ更新ストップ中(転職活動・税理士事務所勤務・勉強再開 etc)に多くのことがありました。 おかげでブログを書きたいという思いが以前より高まっているので今後の記事を楽しみにしていてください。 冒頭にも書いた […]
こんにちわ。2018年も確定申告のシーズンが始まりましたね。 わたし自身、税理士事務所で働き始めたので、これから大忙しの毎日が続きそうです。 が、ブログの更新を再開していきたいと思います。 ブログ更新ストップ中(転職活動・税理士事務所勤務・勉強再開 etc)に多くのことがありました。 おかげでブログを書きたいという思いが以前より高まっているので今後の記事を楽しみにしていてください。 冒頭にも書いた […]
ブログで収益化しようとすると一番初めにするのがGoogleアドセンスじゃないでしょうか? 最近はGoogleアドセンスの審査も厳しくなりなかなか通過できないって方も多いかと思います。 そして、審査通過後もなかなか収益化出来ない方も多いみたいですね。 当ブログもPV数がまだまだ少ないので自慢できるほどの収益化はできておりませんが、最近になってようやくアドセンスからの収益も増えてきました。 アドセンス […]
こんにちわ。支出にはかなり意識しているカベヤス(@kabenrich)です。 お金の使い方には、消費・浪費・投資の3種類ありますがみなさん理解していますか? この3種類の違いが分からず支出を減らそうとしても効果は薄いものになってしまいます。 支出は減らすべきものであるが、減らしてはいけない支出もあります。 実はこれを理解していなければいくら頑張っても無駄な努力なんですよ。 今日はお金の使い方である […]
こんにちわ。時間管理にうるさい山本( y._naoyasu・ kabenrich)です。 みなさんは時間の使い方って意識されてますか? 私はかなり意識して生活しています。 毎日やらないけないことがかなりあるんですよね。なんで、こんなに次から次へと湧き出てくるのか! まぁ、自ら新しい事に挑戦し続けているので仕方がないんですがね。 全て疎かにしない 現在、わたしは会計事務所で働きながら税理士の資格・F […]
「家計簿アプリのマネーフォワードMeって、ぶっちゃけ評判どうなの?」といった疑問をもっていませんか? 今回は家計簿アプリ『マネーフォワードME』についてだれでもわかるように説明しますね。 この記事は下のような方におすすめ! マネーフォワードMEの評判を知りたい方 マネーフォワードMEのメリット・デメリットを知りたい方 マネーフォワードMEの安全性・危険性を知りたい方 マネーフォワードMEの実際の口 […]