節約・節税・収入源の多角化戦略なら『せつやる』へ

Twitterのシャドウバンとは?原因と対策・確認と解除法を解説

「なんか最近Twitterの反応が悪いな?もしかしてシャドウバンされてる?」といった悩みをお持ちではないでしょうか?

そこで今回はバンの一歩手前の措置シャドウバンのペナルティを受けた場合の対処法を紹介していきます。

この記事はこんな人におすすめ!
  • シャドウバンについて知りたい方
  • シャドウバンの確認方法を知りたい方
  • シャドウバンの解除方法を知りたい方

Twitterでは本人が気づかないうちに制限がかかってしまう「シャドウバン」というペナルティがあります。

今回はTwitterのシャドウバンとはなにか、通常のバンと何が違うのか、確認方法から解除方法まで解説していきます。

それでは確認していきましょう!

シャドウバンとは

シャドウバンとは?

シャドウバン(ShadowBan)とは、Twitteユーザーに対する「一時的なペナルティ」です。

通常のバンとは異なり、ユーザー本人がペナルティを受けていることを気づきにくいことから、シャドウ(影)バン(禁止)と呼ばれています。

悩むナマケモノ
  • 最近いいねや、リプが減ったなぁ
  • フォロワー数が伸びなくなったなぁ
なお
もしかするとシャドウバンの制限を受けてるかもしれないよ!

シャドウバンの制限を受けると下のようなペナルティを受けることになります。

シャドウバンのペナルティ
  • 投稿が表示されない
  • 検索に表示されない
  • 結果、フォロワーさんが増えない

ただし、本人には通知や警告が一切ないので、シャドウバンになったことさえ気づかない人も多いです。

とはいえ、シャドウバンの制限を受けたままだと損したTwitter運用になってしまうのですぐに対策が必要になります。

シャドウバンとバンの違い

シャドウバンとバンの違い

シャドウバンとバンの違いは大きく5つあります。

  • ペナルティの程度
  • 通知・警告の有無
  • Twitter操作の可否
  • 制限を受ける原因
  • 制限を解除する方法

シャドウバンは通常のバン(凍結)に比べ、ペナルティが緩めになっています。

バンとシャドウバンの違い

シャドウバンの場合は上の通りでしで、通知や警告・操作制限が無いため気付きにくくなっています。

シャドウバンの確認方法

シャドウバンの確認方法

それでは実際に皆さんのTwitterアカウントがシャドウバンのペナルティを受けているか確認する方法を紹介していきます。

シャドウバンの確認方法
  1. shadowban.euを開く
  2. @を除くアカウントを入力
  3. CHECKをタップ(クリック)
  4. 結果を確認する

手順としてはこれだけですの1分もあれば確認可能です。

タイトル
  • STEP1
    shadowban.euを開く
    以下のURLからshadowban.euのページへいってください。

    URL:https://shadowban.eu

    shadowban.eu

  • STEP2
    アカウントを入力
    @より後ろのTwitterアカウントを入力

    shadowban.eu

  • STEP3
    CHECKをタップ(クリック)

    アカウントの入力ミスが無いかを確認できたら【CHECK】ボタンをタップ(クリック)しましょう。

    シャドウバンの調べ方

  • STEP4
    結果を確認する
    シャドウバンになっていなければ下のような画面が表示されます。

    シャドウバンの結果

もしあなたのアカウントがシャドウバンの制限を受けていると上の画像ではなく警告が表示されます。


シャドウバンの種類

シャドウバンの種類

シャドウバンの種類は全部で4つ

  • Search Suggestion Ban
  • Search ban
  • Ghost ban
  • Reply Deboosting

上の2つが検索に対するペナルティで、下の2つがリプに対するペナルティになります。

それぞれ順に詳しく説明していきますね。

Search Suggestion Ban

Search Suggestion Ban(サーチサジェストバン)は、シャドウバンの中でも最も軽いペナルティで、下のような制限を受けます。

  • ユーザーが検索したとき、あなたのアカウントの検索順位が下げられる
  • 「センシティブな内容を含むものを表示しない」と設定しているアカウントには、ツイートが表示されない
なお
一番軽いペナルティでも目立たなくなってしまうのはTwitterでは損失でしかないですね

Search ban

Search ban(サーチバン)は、Search Suggestion Banより厳しめのペナルティになります。

Search banは下のような制限を受けます。

  • ユーザーが検索したとき、あなたのアカウントが表示されない

ハッシュタグの検索にも引っかからなくなるので、フォロワーを増やすうえではダメージが大きいペナルティです。

Ghost ban

Ghost ban(ゴーストバン)は、リプが第三者からは見ることが出来なくなるペナルティです。

  • リプをしあった同志は見えるが、第三者からはリプが表示されない
なお
相手のリプもちゃんと見えるので本当に気付きにくいシャドウバンの一つです。

Reply Deboosting

Reply Deboosting(リプライデブースティング)とは、Ghost banと同様にリプに影響が出るペナルティです。

Ghost banより少しペナルティが厳しくなっています。

  • リプをしたとき、相手側がリプを表示するのに一手間が必要になる

相手側に影響が出るのでフォロワーさんから教えてもらえるのでシャドウバンの中では気づきやすいペナルティです。

なお
親しいフォロワーさんに事前に一声かけておくと気づきやすいよ!

シャドウバンの解除方法

シャドウバンの解除方法

シャドウバンになっても規約違反をしていなければ自然に解除されます。

長年の経験から2~3日で解除される方が多いように感じますが、解除されるまでの日数は人により異なります。

早い方は半日で解除されることもあれば、数週間かかっても解除されない方もいるので人によって様々です。

なお
わたしの場合は1.5日で解除されましたよ!

とはいえ、シャドウバンの状態は少しでも早く解除すべきなので解除方法を紹介していきます。

  1. 設定変更・興味関心データの削除
  2. Twitterのサポートへ報告
  3. Twitterを放置しておく

順に紹介していくので同様に手順を踏んですすめてください。

設定変更・興味関心データの削除

以下の手順でTwitterの興味関心データの削除をおこなってください。

興味関心データの削除方法
  1. 【設定とプライバシー】をタップ
  2. 【プライバシーとセキュリティー】をタップ
  3. 【カスタマイズとデータ】をタップ
  4. 【Twitterデータを見る】をタップ
  5. 【興味関心と広告のデータ】をタップ
  6. 【Twitterから取得した興味関心】をタップ
  7. チェックを全て外す
タイトル
  • STEP1
    【設定とプライバシー】をタップ

    興味関心を削除①

  • STEP2
    【プライバシーとセキュリティー】をタップ

    興味関心を削除②

  • STEP3
    【カスタマイズとデータ】をタップ

    興味関心を削除③

  • STEP4
    【Twitterデータを見る】をタップ

    興味関心を削除④

  • STEP5
    【興味関心と広告のデータ】をタップ

    興味関心を削除⑤

  • STEP6
    【Twitterから取得した興味関心】をタップ

    興味関心を削除⑥

  • STEP7
    チェックを全て外す

    興味関心を削除⑦

    けっこうな数のチェックが入っていますが全部外してくださいね!

興味関心データの削除ができたら、次はTwitterのサポートへ連絡をしましょう!

Twitterのサポートへ報告

Twitterへのサポートの連絡方法は下のとおりです。

Twitterのサポートへ連絡
  1. 【ヘルプセンター】をタップ
  2. 【報告する】をタップ
  3. 【すべてのサポートトピックを表示】をタップ
  4. 【機能と設定】をタップ
  5. 【検索】をタップ
  6. 【必要事項】を入力
タイトル
  • STEP1
    【ヘルプセンター】をタップ

    Twitterセンターへの問い合わせ①

  • STEP2
    【報告する】をタップ

    Twitterセンターへの問い合わせ②

  • STEP3
    【すべてのサポートトピックを表示】をタップ

    Twitterセンターへの問い合わせ③

  • STEP4
    【機能と設定】をタップ

    Twitterセンターへの問い合わせ④

  • STEP5
    【必要事項】を入力
    英文が表示された場合は最下部で日本語に変更できます。

    必須項目は下の通り選択してください。

    ・何らかの機能が正しく動作していない
    ・ Twitterの検索で正しい情報が表示されない

    Twitterセンターへの問い合わせ⑤

    最後に発生している問題に関する説明を入力して送信してください。

問題に関する説明については以下のような内容を記入しましょう。

  • 自分のアカウントのツイートが検索結果に表示されないこと
  • 現在自分のリプが相手に届かない事
  • 自分のアカウントが有害なアカウントではないこと
  • 問題点があれば教えてほしいと伝えること

以上の内容を誠実に書くことが大事かと思います。

Twitterを放置しておく

サポートセンターへの報告が終わったら以下を必ず守るようにしましょう!

  • ツイートをしない!
  • リプライをしない!
  • いいねを押さない!

つまり、Twitterを触らないことです!ほとぼりが覚めるまで操作をしないことが何よりも重要になります。

操作をすることでシャドウバンされた原因が継続しているとTwitter側に判断されかねません。

少しでも早く解除してもらうため、しばらくTwitterは触らないようにしましょう!

シャドウバンを防ぐTwitter運用

シャドウバンにならないTwitter運用

シャドウバンが起こる原因は、「Twitterルールとポリシー」に違反するとです。

つまり、規約を守ってTwitterを楽しむことでシャドウバンを受けることはありません。

  • 内容が同じまたは似ているリンクやツイートを繰り返し投稿する。
  • 特定のトレンドトピックやハッシュタグ(#記号の付いたキーワード)を乱用する。
  • ツイートや返信の送信を自動化する。
  • ボットやアプリケーションを使って特定のキーワードで構成された似たような文章を投稿する。
  • 複数のアカウントで同じような文章を投稿する。
  • フォローとフォロー解除を過剰に行う。

Twitterは優れた検索品質を提供できるように、こうした行為が見られるアカウントを検索結果から自動的に除外する(または凍結などの対応を行う)ことがあります。

引用元:検索のルールと留意点について

上のとおりでして、「アカウントを検索結果から自動的に除外する」とはっきり記載されています。

つまり、上記のような行為を繰り返しているとシャドウバンのペナルティを受け、最悪の場合永久凍結になる可能性もあるので注意しておきましょう!

まとめ:シャドウバンの確認方法と解除方法

今回はTwitterを頑張れば頑張るほど陥りやすいシャドウバンについてまとめてみました。

知らない間にペナルティをうけているかもしれませんので、定期的に確認するようにしましょう!

Twitterのルールを正しく守ればペナルティを受けることはないので、この機会にもう一度規約をしっかり確認してTwitterを楽しんでください!

嬉しいなまけもの
相棒
この記事参考になったよ!似たような記事ないん?
なおべべ
それやったら「SNSの活用法」に置いとぉよ!
最新情報をチェックしよう!