節約・節税・収入源の多角化戦略なら『せつやる』へ

ビジュアルエディタが表示されなくなった場合の対処法

この記事のまとめ
  • ビジュアルエディタが急に表示されなくなった場合の対処法をまとめています。

 

WordPressを使っていると予期せぬことが多々おこりますよね。

今回はブログを書こうと思ったらいつも使っているビジュアルエディタが表示されず、テキストエディタしか表示されなくなった場合の対処法をまとめていきます。

ビジュアルエディタとは?

ビジュアルエディタとは下のように公開したブログと同じような見た目で記事を書くことができる入力方法です。

ビジュアルエディタ

ビジュアルエディタは入力した書式がそのままエディタ上で反映されるので、多くの方が利用している入力方式ですよね。

このビジュアルエディタが表示されなくなるとかなり焦ります。

実際にビジュアルエディタが表示されなくなった状態の画面が以下のとおりです。

ビジュアルエディタが表示されない状態

いつもの画面が表示されないと本当に焦りますよね。

表示されない要因は2パターンほどありますのでどちらかの方法で改善してみてください。


ビジュアルエディタを表示させる方法

下の2パターンのどちらかで元に戻りますので試してみましょう。

  • ユーザー設定を修正する
  • WordPressのバージョンを更新する

WordPressのバージョンはあえて更新していない(安定してから更新する)方も多いと思いますので、まずはユーザー設定を確認してみましょう。

ユーザー設定を修正する

まずはユーザー設定の画面を確認してみましょう。作業の流れは以下のとおりです。

ユーザー⇒あなたのプロフィール⇒ビジュアルエディタを確認

ビジュアルエディタの設定

ビジュアルエディタの確認画面

上の画像のようにビジュアルリッチエディターを使用しないにチェックが入っているとビジュアルエディタが表示されません。

Gravatarでプロフィール画像の変更を行ったりする場合に間違ってチェックを入れたのかもしれませんね。

これで直らない場合はWordPressのバージョンアップを行いましょう。

WordPressのバージョンアップを行う方法

ユーザー設定でほとんどの場合ビジュアルエディタは元の状態に戻りますが、どうしても戻らない場合はWordPressバージョンを更新してみましょう。

更新⇒今すぐ更新をクリック

WordPressの更新

WordPressを更新する

これで投稿画面を開いてもらえればビジュアルエディタが復活しているはずです。


ビジュアルエディタを復活させる方法:まとめ

ビジュアルエディタが急に表示されなくなった場合の改善法をまとめてみました。最後にもう一度確認しておきましょう。

  • ユーザー設定を修正する
  • WordPressのバージョンを更新する

ビジュアルエディタが急に消えて困っている方がこの記事を読んで解決できたのであればうれしい限りです。

ビジュアルエディターを元に戻す方法
最新情報をチェックしよう!