こんにちわ。中国出張準備にドタバタしているヤマモト(@kabenrich)です。
こんなバタバタしてても何でもブログに書けないかなと考えてしまうので、わたしもようやくブログ脳になってきたかも。
で、今悩んでるのが中国出張時に借りようと思っている海外WiFiをどこでどのプランで借りようかってこと。
少しでも安いプランの方がいいので、時間もないのに色々調べたので中国行かれる方は参考にしてください。
中国行くなら忘れちゃならないVPN契約
中国行く際に海外WiFiレンタルしようと思ったら忘れちゃならないことは、中国ではGoogleを筆頭にFacebookやTwitter、YouTubeなんかのメジャーなサービスがアクセス規制されてるってことです。
その規制をクリアするのがVPN(Virtual Private Network)なんで、中国行くなら必ず必要な代物。
VPNとは
Virtual Private Network(VPN、バーチャル プライベート ネットワーク・仮想プライベートネットワーク(かそうプライベートネットワーク)などとも)は、インターネット(本来は公衆網である)に跨って、プライベートネットワークを拡張する技術、およびそのネットワークである。VPNによって、イントラネットなどのプライベートネットワークが、本来公的なネットワークであるインターネットに跨って、まるで各プライベートネットワーク間が専用線で接続されているかのような、機能的、セキュリティ的、管理上のポリシーの恩恵などが、管理者や利用者に対し実現される。
Wikipedia参照
そのVPNが2017年1月22日、「VPN全面禁止」なんてニュースが報じられてたんでびっくり。
でも、実際には誤報ってことみたいです。モグリのVPN業者を取り締まるための通知、今も問題なく使えます。これは、実際に訪中してから本当に問題ないのか試してみるんで改めてご報告します。
実際、使えなかったらかなり厄介なんですけどね。。。
まぁ、何にしろ中国行くならVPN契約は必需ってことです。これ大事なんで絶対忘れないでくださいね。
VPNプランのあるメジャーどころ海外WiFiレンタルは【イモトのWiFi】と【グローバルWiFi】と【フォートラベル GLOBAL WiFi】の3つがオススメです。互いに価格競争しており値段はほぼ同じですが当日空港のカウンターで借りられるので便利です。
各社のVPNプランの価格は
会社名 | 料金 |
---|---|
イモトのWiFi | 310円/日 |
グローバルWiFi | 320円/日 |
フォートラベル GLOBAL WiFi | 320円/日 |
まぁ、だいたい一緒の金額設定ですね。
海外WiFiレンタルの速度はどれを選ぶ?
プランを調べると3Gと4Gの二種類があるんですが、最近3Gなんて使ってないから速度がどれくらいかみなさん忘れちゃってませんか?
各国のネットワーク環境により変動します。3Gで最大42Mbps、4G-LTEで最大150Mbpsに対応しております。
※ベストエフォート方式の為、回線の混雑状況や通信環境により、通信速度が低下または通信できなくなる場合があります。
参照元:フォートラベル よくある質問
ここで3Gの最大42Mbpsってどれくらいのスピードなのか?が知りたいですよね。
数字だけ見たってわかりませんから。
3Gの速度42MbpsはLINEやTwitter、Facebookする分には十分すぎるスピードです。でも、画質の高い写真の多いHPや動画を見るには遅すぎてイライラしてしまうスピードと説明したら理解してもらえますかね?
4Gの速度は3Gと比べると8〜10倍になるので動画を見るのも写真の多いサイト見るのも問題はありません。地図アプリもスムーズに動いてくれるので現状日本で使っている感覚のまま海外でも利用できます。
海外で地図アプリって結構使うので4Gプランで契約するのがベスト!
各社の中国4Gプランの価格(最安値)
会社名 | データ容量 | 料金 |
---|---|---|
グローバルWiFi | 250MB 500MB | 1170円 1370円 |
フォートラベル GLOBAL WiFi | 250MB 500MB | 1170円 1370円 |
イモトのWiFi | 500MB | 1280円 |
料金のみで判断するなら【グローバルWiFi】【フォートラベル GLOBAL WiFi】が250MBで1170円なんで一番お得です。
500MBで判断するなら【イモトのWiFi】がお得。
※時期によりキャンペーンが行われて価格が異なる場合があります。
海外WiFiレンタルのデータ容量はどれを選ぶ?
次に迷うのがデータ容量。各社が用意しているプランは【250MB/日】【500MB/日】【1G/日】の3タイプが主流になってます。
はい、やっぱりここで迷いますよね。250MB・500MB・1Gってどれくらいのデータが見れるのか?
ざっくりとまとめて見ますので下記を参考にしてください。
250MB | 500MB | 1GB | |
---|---|---|---|
LINE/メッセージ | 約12万5000回 | 約25万回 | 約50万回 |
LINE/無料通話 | 約10時間 | 約20時間 | 約40時間 |
メール/画像500K添付 | 約500通 | 約1000通 | 約2000通 |
WEB閲覧/ページ | 約1000ページ | 約2000ページ | 約4000ページ |
グーグルマップ閲覧/回 | 約70回 | 約140回 | 約280回 |
Youtube閲覧/分(HD) | 約2分 | 約4分 | 約9分 |
こちらについては、一人で使うのか?複数人で使うのかによっても変わってきますのでみなさんでご判断お願いします。
わたしは出張時に利用する場合は250MBでは足りなかった経験があるので500MBで契約するようにしています。
保証は必要?
最後に検討すべき項目は保証をどうするかですよね。普段WiFiルーターを利用されていない方は扱いに慣れてないので入っていて損は無しです。
紛失・盗難・破損すべて100%保証してもらえるので是非安心を買って旅行・出張を楽しみましょう。
各社の保証料金
会社名 | 料金 | データ容量 |
---|---|---|
フォートラベル GLOBAL WiFi | 500円 | 安心補償パックフル レンタル品の紛失・盗難・破損時に通信機器等の修理代金または再調達代金等の100%を補償 モバイルバッテリー Wi-Fi機器、スマートフォンなどを充電でき、持ち運びができるバッテリー |
700円 | 安心補償パックMAX レンタル品の紛失・盗難・破損時に通信機器等の修理代金または再調達代金等の100%を補償 行品補償として、身の回り品の盗難、破損とパスポート再取得費用を最大10万円補償 モバイルバッテリー Wi-Fi機器、スマートフォンなどを充電でき、持ち運びができるバッテリー | |
イモトのWiFi | 300円 | あんしんパックフル 弁償代金100%免除 |
200円 | あんしんパック 弁償代金80%免除 | |
グローバルWiFi | 500円 | 1.弁済金 100%補償! レンタル品の紛失・盗難・破損時に通信機器等の修理代金または再調達代金等の100%を補償 2.モバイルバッテリー付 WiFi機器、スマートフォンなどを充電でき、持ち運びができるバッテリー |
700円 | 1.弁済金 100%補償! レンタル品の紛失・盗難・破損時に通信機器等の修理代金または再調達代金等の100%を補償 2.モバイルバッテリー付 WiFi機器、スマートフォンなどを充電でき、持ち運びができるバッテリー 3.お客様の携行品補償 ご自身の持物(カメラ、スマホなど)の盗難・破損や、パスポート紛失時の費用を最大10万円補償! |
WiFiルーターの当たりはずれで充電がすぐ無くなってしまうのもありますので、もしモバイルバッテリー持ってないならモバイルバッテリー付の保証プランがおすすめです。
まとめ
- VPNは3社とも金額的な差はなし
- 4Gプランのデータ容量500MB一日料金を検討すると【イモトのWiFi】が価格メリットあり。
- 保証、モバイルバッテリーをしっかり準備するなら【グローバルWiFi】が【フォートラベル GLOBAL WiFi】にメリットあり。
結論
今回はモバイル充電器を奥さんが使いたいってことでしたので、グローバルWiFiにて契約したカベヤスでした。