- 2019年11月3日
週刊鉄腕アトムを作ろう!創刊11号は東村アキコさんの取材も
週刊 鉄腕アトムを作ろう!の創刊11号が発売されたので早速開封してみました。 今回は前回同様にATOMの右腕を製作していきたいと思います。今回はパーツも少なく製作作業自体はすぐ完了してしまいました。 これまでの週刊鉄腕アトムを作ろう 2017年4月4日の発売からの全号制作レビューはこちらから見れます。 これまでの記事はこちら 鉄腕アトムを作ろう!創刊号〜最新10号レビュー&機能公開中 週刊 […]
週刊 鉄腕アトムを作ろう!の創刊11号が発売されたので早速開封してみました。 今回は前回同様にATOMの右腕を製作していきたいと思います。今回はパーツも少なく製作作業自体はすぐ完了してしまいました。 これまでの週刊鉄腕アトムを作ろう 2017年4月4日の発売からの全号制作レビューはこちらから見れます。 これまでの記事はこちら 鉄腕アトムを作ろう!創刊号〜最新10号レビュー&機能公開中 週刊 […]
こんにちわ。節約術探しの次にアプリ探しが大好きなヤマモトです。 Appストアでアプリ探してると気づけば1時間経過なんってことよくありますよね。 今回は私がメモ帳として使っているアプリを紹介させていただきます。 メモ帳って元々スマホに入っているアプリを使っている方が多いですが使い勝手悪くないですか? わたし的には [aside type=”boader”> 使い慣れたのがいい […]
これまで長年使ってきた名刺管理アプリ「Eight」をやめ、「Wantedly People」へ切り替えることにしました。 理由としては「Eight」のSNS化への移行が私のイメージしている名刺管理アプリと大きくズレが生じたからなんです。 実際名刺管理アプリにSNS的な機能は望んではおらず、パッと探したい名刺にたどり着きたいんです。 そう、アプリを開いて1タップ2タップで名刺を探したい! って、こと […]
ブログで収益化しようとすると一番初めにするのがGoogleアドセンスじゃないでしょうか? 最近はGoogleアドセンスの審査も厳しくなりなかなか通過できないって方も多いかと思います。 そして、審査通過後もなかなか収益化出来ない方も多いみたいですね。 当ブログもPV数がまだまだ少ないので自慢できるほどの収益化はできておりませんが、最近になってようやくアドセンスからの収益も増えてきました。 アドセンス […]
節約大好きなやまもとです。 今回は全家庭で必ず発生している電気料金についてお話していきたいとおもいます。 電気料金の支払い方法は主に以下の3通りですがどれが一番お得でしょうか? みなさんご存知ですか? [aside type=”boader”> 振込用紙で振り込む 口座振替で支払う クレジットカード払い [/aside] 今回はこちらの疑問についてお答えしていきたいと思いま […]
今回は海外出張や海外旅行の前に登録しておきたいアプリを紹介していきたいと思います。 国内電話と比較すると料金が大幅に増えてしまう国際電話はケータイやスマホでは利用しにくいですよね。 そんなときに役立つのが今回紹介するアプリです。 通話料が完全に無料になるので、近々海外出張や海外旅行に行かれる方は事前にアプリを入れておきましょう。 メディアコールズがおすすめ まずはこちらからダウンロードしてください […]
講談社から『週刊 鉄腕アトムを作ろう!』が発売されてから早くも2ヵ月が経過しましたね。 ようやく本体の制作もはじまり、毎週届くのを楽しみにしております。 これまで鉄腕アトムを作ろうの記事はまとめて書いておりましたが、そろそろ文字数もかなり増えてきてしまいました。 週刊鉄腕アトムを作ろうまとめ記事 鉄腕アトムを作ろう!創刊号〜最新8号レビュー&機能公開中 制作記事はまとめてこれからも記載して […]
家計簿をつけた方がいいってのは小学生でもわかっていることですよね。 でも、「最初はやる気があっても長続きしない」「つけていたけど仕事が忙しくなって中断」って人がほとんどじゃないでしょうか? 家計簿はそりゃつけた方がいいけどいつも続かない皆さんのために家計簿の意味を理解して長続きする方法を紹介したいと思います。 まずは何ヶ月続けたらいいのか? 家計の流れを把握するためには最低3ヶ月は家計簿をつける必 […]