- 2021年3月5日
家計簿アプリで共有可能な厳選6ツール【夫婦・カップルにおすすめ】
「夫婦やカップルで共有できる家計簿アプリが知りたい!」といった悩みを抱えていませんか? そんな方のために今回の記事では夫婦やカップルで共有できる家計簿アプリとそれぞれの特徴を解説します。 この記事はこんな方におすすめ! 夫婦で共有できる家計簿アプリを探している方 結婚間近のカップルで共有できる家計簿アプリを探している方 ルームメイトと共有できる家計簿アプリを探している方 「せっかく家計簿をつけるな […]
「夫婦やカップルで共有できる家計簿アプリが知りたい!」といった悩みを抱えていませんか? そんな方のために今回の記事では夫婦やカップルで共有できる家計簿アプリとそれぞれの特徴を解説します。 この記事はこんな方におすすめ! 夫婦で共有できる家計簿アプリを探している方 結婚間近のカップルで共有できる家計簿アプリを探している方 ルームメイトと共有できる家計簿アプリを探している方 「せっかく家計簿をつけるな […]
悩む女性 今さらだけどキャッシュレス化のメリットとデメリットが知りたい。みんな使ってるけっど安全なの?お金の管理はしやすくなるんですか? 今回はこんな悩みを解決する記事です。 この記事の内容 キャッシュレス化を始める前に知っておくとお得なメリットや知らないと損をするかもしれないデメリットを、まだキャッシュレス化やってない方に向け詳しく解説しています。 この記事の信頼性 この記事を書いている […]
男性A 給料日前はいっつも手持ちがなくて次の給料日が待ち遠しいです [chat face=”woman1.jpg” name=”女性” align=”right” border=”red” bg=”red” style=””]無駄遣いした記憶がないので全然 […]
LINE家計簿が利用できるようになったら、いよいよ家計簿の自動化第一歩目となる LINE Payとの連携を行なっていきましょう。 LINE家計簿の導入が終わっていない方は下の記事を参考にしてください。 LINE Payと連携するまでの流れ LINE版家計簿で設定|LINE家計簿とLINE Payを連携するのはLINE版家計簿からが簡単です LINE版家計簿を開く|バーガーマークから初心者ガイドをタ […]
LINE家計簿を使ってみようと決めても「実際何から始めたらいいのか?」わかりませんよね。今回は、家計簿自動化への第一歩であるLINE Payとの連携までをまとめていきます。 ざっくりとした予備知識 解説する前に知っておきたい予備知識をまとめておきます。 お金はかかるの? [jin_icon_arrowdouble]かかりません。 今後、機能の追加等によりマネーフォワードのように一部有料化になる可能 […]
使い方をマスターすれば誰でも家計簿を継続することができる家計簿アプリのマネーフォワードですが最初の設定で諦めてる方が多いんですよね。 600万DL突破と言われていますが、そのうちの何人が使いこなせているのかは怪しいところです。 実際にわたしも最初の頃はダウンロードしても使いこなせずダウンロードしては削除するの繰り返しでした。 600万のうち10数回はわたしのカウントのはずですw そんなマネーフォワ […]
家計簿マネーフォワード ME 開発元:Money Forward, Inc. 無料 posted withアプリーチ 前回の記事でマネーフォワードのアプリをスマホに導入できたので、今回はマネーフォワードの各画面で何が出来るのかを確認していきましょう。 まだの方はこちら アプリでマネーフォワードをダウンロードして利用するまでの手順 マネーフォワードのアプリには5つの画面に分かれており、各画面でで […]
マネーフォワードをいざ使い始めようと思っても「最初の設定はどうしたらいいのか」わかりませんよね。マネーフォワードはスマホアプリでの利用頻度が高いのに詳しい説明がマネーフォワードのHPにすらほとんど記載されていません。 スマホユーザーのための初期設定を今回はまとめて行きます。 ざっくりとした予備知識 マネーフォワードを導入する前に知っておきたい予備知識をまとめておきます。 どうやって導入するの? A […]
こんにちわ。早速ですが"Enrich one’s Life"がInstagramを開始しました。 これまでのブログで人気のあった内容やブログではお伝えしていない内容を要約したものになります。 週に数回の投稿をおこなっていこうと考えておりますので、ぜひこの機会にフォローよろしくおねがいします。 こちらからフォローお願いします 過去のブログ記事のまとめなどの場合は、詳しい内容の記事へのリ […]
1ヶ月の収入を把握している人は多いけど、1ヶ月生活していくために必要な金額を把握していない人って結構多いですよね。 無駄遣いはしていないのに気づけば給料日前にはお金が残ってない。お金を貯められる人と貯められない人はお金の使い方の”質”が大きく違うことをご存知ですか? お金を貯めることができる人は一般的に「消えモノ」「泡モノ」と呼ばれる物への消費が少なく、逆にお金が貯められない人は多い傾向にあります […]